外壁塗装 記事一覧

タグから記事を探す

ミサワホームに塗装を依頼すべきか?
2024.10.14

【PALC編】ミサワホームのセラミックの外壁塗装は、ミサワホームに頼むべきか?

ミサワホームからPALCの塗装の提案を受けた ミサワホームは多くのシリーズを販売しておりますが、外壁材が現在の新築住宅で主流のサイディングではなく、ミサワホームオリジナルのPALC外壁というものを使用しているシリーズがあ […]
訪問販売は信頼できるのか?
2023.07.28

訪問販売に外壁塗装をお願いしても大丈夫?4つのチェックリストを解説

この記事でわかること 訪問販売に外壁塗装を依頼していいのか? 悪徳な訪問販売業者が使う手口 訪問販売業者での外壁塗装をおすすめしない理由 関連記事:外壁塗装の相場について >>外壁塗装の相場は?単価、塗料、坪数別の価格表 […]
外壁塗装の色の選び方
2022.09.12

【初心者編】外壁塗装の色の選び方

外壁塗装の色の選び方って? 約10年に1度の外壁塗装工事。 きっかけが外壁の汚れや修復工事などかと思いますが、せっかく外壁を塗り替えるならば今と違った趣の家にしたいですよね。 ただ、いろんなWEBサイトにあるカラーシミュ […]
ピンホールは施工不良の証
2022.09.12

塗装したらブツブツしたものが出てきた!原因は何?ピンホールは施工不良の証

外壁がブツブツしている原因 | ピンホールとは 外壁がブツブツはピンホールと呼ばれるものです。 ピンホールとは、小さく細かいプツプツとした穴のようなことを指します。 塗装工事終了後、乾燥や硬化した後にピンホールが発生しま […]
コンクリートは塗装が必要か?
2022.09.12

我が家の打ちっぱなしコンクリートは外壁塗装するべきなのか?

コンクリートは塗装するべき? 今流行りの「打ちっぱなしコンクリート」デザイン。 とてもおしゃれな外壁として注目されていて、近年では戸建住宅の外壁に使用されています。 有名なところでは、積水ハウスの「ダインコンクリート」な […]
レンガに塗装は必要?
2022.09.12

我が家のレンガは外壁塗装すべきか?レンガ調のサイディングの方も必見

レンガは外壁塗装が必要? ヨーロッパにあるような一部がレンガで出来たお家は最近よくお見かけします。 今やあの素敵なレンガの家に憧れる方も多いのですが、レンガは一つ一つ積み上げて外壁を作るため施工費用がサイディングよりも倍 […]
2023.01.25

ブロック塀は塗装が必要?ある塗料を使うとデメリットも!

だんだんと黒ずんでいくブロック塀…どう掃除したらいいか困る時があると思います。 もしくは塗装をして綺麗な状態にしたほうがいいのか、お客様よりご相談いただくこともあります。 家を守る重要な外回りの壁として、きちんと手入れし […]
2024.10.14

ミサワホームの外壁塗装は高い?費用は?30年無料?どこに依頼するべきか詳しく解説

ミサワホームから外壁塗装の提案は高い? ミサワホームで一戸建てを建て、築10年~15年経過のタイミングの方からのご相談で一番多いのは、 「ミサワホームから塗り替えの提案を受けたが、かなり高額だと思うので、個別に塗装店にお […]
2022.09.12

旭化成のへーベルパワーボードって外壁塗装が必要?いらない?

近年、旭化成が発売している「へーベルパワーボード」という外壁が人気を帯びています。 このパワーボードという商品は、ALCという部類の軽いコンクリートのような外壁材です。 耐久性に大変優れていて、メンテナンスコストが少ない […]
屋根・外壁の色ランキング
2022.09.12

外壁塗装で人気の色ランキング~日本の風景に合う家の外観色は?

外壁の色によって家の表情が変わる 外壁塗装を検討中の方の大半は、外壁を補修してほしいという方ですが、中には家の色を変えて一緒に家の雰囲気も変えたいという方もいます。 たしかに色(場合によってはデザインも)を変えることは、 […]
色の基礎
2022.09.12

【色の基礎編】外壁塗装の色を決める前に、まずは色のことを知ろう!

外壁塗装に役立つ色の知識 何年かに一度の外壁塗装で色選びに悩んでいる方。 色を選ぶ前に、まずは色ことについて知識を得ると、もっと色を選ぶのが楽になります。 今回は、初めての方でも楽に理解できるように、色についてご紹介いた […]
焼杉ってメンテナンスフリー?
2025.02.18

焼杉の家は外壁塗装が必要?メンテナンスフリーは本当か?焼杉用塗料についても解説

焼杉って塗装が必要? 現在戸建て住宅の外壁には、8割が窯業系サイディングという素材が使用されています。 残りの2割は、モルタル壁、ALC等ですが、その中でも数少ないの外壁材はタイル、レンガ、漆喰です。 その中でも0.1割 […]
外壁塗装体験記8
2022.09.12

【外壁塗装体験談その7】やっぱり家が綺麗になるのは気持ちがいい

色選びについて 色については両親に選んでもらったのですが、結果として現状とおなじ白となりました。 自分の家ならば、冒険してガラッと違う色にしたかったところなのですが、さすがに冒険しようとは思わなかったそうです。 母親いわ […]
外壁塗装体験記6
2022.09.12

【外壁塗装体験談その6】塗料は半製品で、外壁塗装で完成品となる

塗装前の養生がとにかく大変 外壁塗装と一言でいっても、家の外壁は外壁だけではありません。 窓や雨戸がありますし、我が家などはちょうどこの頃の流行だったらしく、出窓があります。 出窓の上部は金属屋根になっていますし、雨どい […]
外壁塗装体験記その5
2022.09.12

【外壁塗装体験談その5】高圧洗浄の驚きの威力!

いよいよ塗装スタート ベランダの補修、換気扇とガスコンロの交換が終わり、いよいよ外壁塗装のスタートです。 実際に足場が組まれた家の中はやはりほの暗く、昼間でも照明をつける必要があります。 毎日毎日実家に行くわけにはいかな […]
積水ハウスのオリジナル塗料ってどうなの?
2024.11.12

積水ハウスのフレアトーンで安く外壁塗装する方法は?積水に頼まないとだめ?

プレミアムマルチカラー|エスケー化研  積水ハウスからフレアトーンの提案を受けた 積水ハウスで一戸建てを建て、築10年経過のタイミングの方からの相談で一番多いのは、 「積水ハウスから塗り替えの提案を受けたが、かなり高額だ […]
2024.11.15

積水ハウスの外壁塗装の費用はなぜ高い?30年無料は?保証は?どこに依頼するべきか詳しく解説

積水ハウスで家を建てた多くの方が、築10年前後の点検時に塗装を勧められます。 実際に積水ハウスからお見積りを出してもらうと、相場よりも価格が高いので、他社でも検討しようか悩む方も多いのではないでしょうか。 しかし、他社に […]
2024.11.12

ヘーベルハウスの外壁塗装は不要?費用は?30年無料?どこに依頼するべきか詳しく解説

ヘーベルハウスからALCの補修の提案を受けた ヘーベルハウスで一戸建てを建て、築10年~15年経過のタイミングの方からのご相談で一番多いのは、 「ヘーベルハウスから塗り替えの提案を受けたが、かなり高額だと思うので、個別に […]
へーベルハウスで建てた家の塗装は旭化成に依頼すべきか?
2022.09.12

【ロングライフプログラム編】ヘーベルハウスの外壁塗装は、旭化成リフォームに頼むべきか?

なぜ30年無料なのに、旭化成リフォームから営業を受けるのか? ヘーベルハウスはその長期耐久性を差別化として、販売時に60年に及ぶロングライフプログラムをうたっています。 その内容は当初30年間の点検は無料、残りの30年は […]
塗装店の見積書によって、塗料の塗る回数が違うのはなぜ?
2022.08.23

【塗装Q&A】塗装店3社から見積もりを取ったのですが2度、3度、4度塗りと見積もり内容が違うんです。なぜでしょうか?

Q. 埼玉県B様からの質問 屋根塗装をやりたくて塗装店3社から見積もりをもらったんですが、それぞれの会社が2度塗り、3度塗り、4度塗りと見積もり内容が違うのです。 なぜこんなことが起きるのでしょうか? A. 外壁塗装アド […]
閉じる
外壁塗装パートナーズ