外壁の塗装がパリパリ剥がれる!塗膜の剥がれの原因とは?
ご自宅の外壁の塗装が剥がれているのを見付けてしまった場合、どうしたら良いのでしょうか?
放っておいてもいいのか?
部分的に補修ができるのか?
全体的に塗装をし直した方がいいのか?
結論から言えば、再塗装が必要です。
なぜならばこのまま放置すると、外壁がどんどん駄目になってしまうからです。
一般的には、築10年で外壁塗装や屋根塗装を実施した方が良い、と各所で言われていますが、「まだその10年も経っていないのに…」と思われた方も、なるべく早急に塗り替えに取り掛かって頂きたいと思います。
塗装がパリパリと剥がれれしまうのは、外壁塗装をすべきサインの中でも緊急性の高いサインなのです。
なぜ「剥がれ」は即塗装が必要なのか
一般的に10年が外壁塗装の目安と言われていますが、塗料やコーキングのおおよその耐久年数から考えてわかりやすくキリがよいので、10年塗り替えというのが言われているだけです。
外壁は、10年で塗り替えをすれば良いというような類のものでは全くありません。
10年以上経ってもまだ塗装の必要のない家はありますし、5年でもしなければならない家はあります。
ではなぜ、外壁塗装に剥がれが見つかっただけで、塗り替えを早急にしなければならないのでしょうか?
それはその剥がれてしまった塗膜(塗料の固まった膜)こそが、外壁自体を守る役目を果たしているからです。
木をモルタルが守り、モルタルを塗膜が守る
非常にざっくり外壁の構造を説明すると、構造体である木、モルタル、塗膜です。
サイディングでも同じで、構造体である木、サイディングボード、塗膜です。
そしてそれぞれの役割は、木は構造体なのでその名の通り家自体であり、家を支える役割です。
モルタルやサイディングの役割は大きくは構造の補強と、燃えない材質なので、火災の防止です。
そして塗膜の役割が、モルタルとサイディングの保護です。
モルタルやサイディングボードにはそれ自体に防水性がなく、むき出しのままですと雨水を吸ってボロボロと崩れていってしまいます。
モルタルが構造である木を守り、塗膜がモルタルを守るという構造なのです。
だからこそ、その防御壁であると塗膜が剥がれているという状態は、モルタルやサイディングが雨水に対してむき出しになってしまっているという事なので、早急に対応しないと外壁塗装では済まず、モルタルのやり替え、サイディングボードの張り替えという外壁工事をしなければならなくなってしまうからです。
なぜ外壁塗装の剥がれが起きるのか
即、再塗装のサインである外壁塗装の剥がれですが、なぜ起きてしまうのでしょうか?
新築時から10年以上の年数が経っての剥がれは経年劣化が主だと思いますが、新築時からもしくは塗り替えから数年しか経っていないにも関わらず、塗装の剥がれが起きてしまった場合は、手抜き工事や、塗装ミスが原因の可能性が高いです。
1. 下塗りを省いた
女性の方であればよくわかると思いますが、化粧下地を塗らずにファンデーションを乗せても、化粧のノリは悪くなってしまいます。
それと全く同じで、外壁塗装でも塗料を塗る前に塗装下地を作るという工程が必須です。(下塗り剤、下地剤、プライマーを塗る)
2. 適さない下塗り塗料の使用
上とほぼ同じ理由ですが、手抜きはしていないものの、塗料に合うプライマーを使用しておらず、塗膜がしっかりと吸着されていないという状態です。
3. 下塗り、中塗りの乾燥不良
下塗りの塗料も中塗りの塗料もちゃんと乾かないうちに重ね塗りをしてしまえば、当然のことながら塗料内の揮発するはずだった水分が閉じ込められてしまいます。
この水分が日当たりの良い日などの外壁が暖められ、徐々に外側へ出ようとして、上塗りの乾いた塗料を膨らましてしまいます。
4. サイディングへの弾性塗料の使用
サイディングの外壁はその建築方法が年代によって直貼り工法と通気工法の2つにわかれます。
サイディング自体が蓄熱しやすいので、そもそも弾性塗料(伸びやすい塗料)は熱されて蒸発してきた水分が膨れを起こしやすいので、注意が必要です。
しかも直貼り工法の場合は、湿気の逃げ場がなく、塗膜を押し上げてしまいますので、ご自宅が直貼りのサイディング外壁の場合は、弾性塗料での塗り替えは不可です。
まとめ
外壁塗装の剥がれは上記のように、知識不足、倫理不足、経験不足と様々な理由で発生してしまいます。
とにかく、くどいようですが、ご自宅に塗膜の剥がれを発見した場合は絶対に放置をせず、すぐに塗り替えの検討に入るようにしてください。
放置してしまうと、外壁塗装で済んだはずのものが、より高額な外壁工事となってしまいます。
外壁塗装は決して美しさを保つためのものではなく、主目的は建物の耐久性を保つためのものであるとの認識がもっと拡がって欲しいと思います。