クリーンマイルドシリコンの特徴は?メリットデメリットと注意点を解説
クリーンマイルドシリコンとは?
クリーンマイルドシリコンは、国内シェアNo.1のエスケー化研から販売されている塗料です。
コストパフォーマンスの良い塗料として多く使用されています。
この記事では、クリーンマイルドシリコンについてご紹介いたします。
油性のアクリルシリコン樹脂塗料
クリーンマイルドシリコンの一般名称は、超低汚染・超耐久性NDA型特殊アクリルシリコン樹脂塗料です。
簡単に言うと、汚れにくい・長持ちの油性シリコン塗料です。
耐用年数は12年~15年です。
まず、アクリルシリコン樹脂とは、シリコン塗料の一種です。
シリコン塗料というのは、「シロキサン結合」を有した塗料を指します。
シリコンは何かしらの有機物(ここでいうアクリル樹脂)と繋がっています。
多くのメーカーは、このアクリルシリコン樹脂のことをシリコン塗料と称しています。
「アクリル」がついていますが、アクリル塗料とは別物ですのでご注意ください。
アクリルシリコン塗料 = シリコン塗料
アクリルシリコン塗料 ≠ アクリル塗料
また、塗料用シンナーを溶媒とした弱溶剤タイプの塗料(NAD型塗料:非水分散形塗料)のことです。
NDA型塗料は、乾燥過程で溶剤が蒸発すると、分散されていた粒子が結合し塗膜を形成します。
塗装下地への付着や耐水性が高いのが特徴です。
エスケー化研独自の「セラミック複合技術」
クリーンマイルドシリコンの最大の特徴は、エスケー化研独自技術のセラミック複合技術による超低汚染性です。
この技術は特許を取得しています。
そもそもセラミックとは、砂や砂利などを指します。
この砂や砂利を総じて「無機質成分(セラミック成分)」と呼びます。
セラミック塗料とは、この無機質成分を配合した塗料のことを指します。
一般的なセラミック塗料は、セラミック成分と有機物が複合している状態で塗膜が完成します。
それに対しセラミック複合技術とは、セラミック成分と有機質成分が二層化して表面に配置された塗膜を完成させます。
このセラミック複合技術により、3つの超低汚染性を発揮するのが特徴です。
クリーンマイルドシリコンのメリット
クリーンマイルドシリコンは、セラミック複合技術を有する特有のメリットがあります。
メリット①
優れたセルフクリーニング機能
■セラミック複合技術による3つの超低汚染性
①汚れが付着しにくい低帯電性:塗膜表面の静電気を低減し、汚れの定着を抑制する。
②汚れが定着しにくい高い架橋密度:塗膜の架橋密度が高く、汚れの定着を抑制。
③汚れが除去されやすい親水性:水なじみがよく、汚れを洗い流します。
この3つの機能により、従来にない超低汚染性を発揮しています。
メリット②
特殊設計による防藻・防カビ機能
クリーンマイルドシリコンは、特殊設計により長期にわたりカビや藻の微生物汚染を防ぎます。
それにより衛生的な環境を維持することができます。
暴露実験では、6か月後も塗装初期と変わらない表面状態を維持しています。
また、カビは小さいお子様のアトピーなどの原因と言われています。
家へのカビの繁殖を防ぐことで、環境改善に繋がると言えるでしょう。
メリット③
優れた汎用性・密着性
クリーンマイルドシリコンは、油性塗料のため高い密着性を持っています。
その為、旧塗膜との密着性が良いので安心です。
また、下塗り材を変えることにより、外壁内壁をはじめ、雨樋、破風板、霧除けなど、さまざまな材質に塗れます。
幅広い下地適用性があるため、無駄なく有効に使えます。
塗装歴のある方は、使用できる旧塗膜かどうか確認が必要ですのでご注意ください。
メリット④
透湿性塗膜で塗膜の膨れを防ぐ
クリーンマイルドシリコンは、透湿性のある塗膜です。
透湿性とは、分子の大きい雨水を遮断し、分子の小さい水蒸気を通す性質を指します。
外壁素地に含まれる湿気を逃しやすいので、塗膜の膨れが起こりにくくなります。
ただし、透湿機能を超える水分が廻っていた場合は、塗膜を押し上げ膨れを生じる可能性があります。
その場合は内部の水漏れなどの調査が必要になります。
クリーンマイルドシリコンのデメリット
クリーンマイルドシリコンにもデメリットがあります。
デメリットの面も考慮した上で塗料を決めましょう。
デメリット①
雨のあたる部分で効果を発揮する
クリーンマイルドシリコンの最大の特徴であるセルフクリーニング機能は、雨のあたる部位で効果を発揮します。
特に傾斜壁の下端部、笠木など水きりのない部位、窓廻りで水切りが不十分な場合、汚れが溜まりやすい目地の下部、雨のあたりにくい部分は注意が必要です。
事前に家を確認し、全体的に雨があたりにくい場合は他の塗料とも比較検討しましょう。
デメリット②
マットな仕上りにできない
クリーンマイルドシリコンは、艶調整が可能です。
艶あり<7分艶<5分艶<3分艶、と少しずつ艶を落とすことができます。
ただし、艶消しはありませんので、完全マットな仕上りを希望される方には向いていません。
塗料の性質や耐久性に目が行きがちですが、好みの艶感や色合いにできるかどうかも確認することが大事です。
完全にマットな仕上りな塗料を希望される方は、艶なしの塗料・艶なしに調整可能な塗料・意匠性の高い塗料、などを選びましょう。
デメリット③
シンナーの使用による臭い
クリーンマイルドシリコンは油性塗料であり、作業上塗料用シンナーを使用します。
弱溶剤で強溶剤の塗料に比べ臭いは大幅に軽減されていますが、シンナーなどの臭いに敏感な方、ご近隣との兼ね合いがある方は「水性塗料」を選ぶのをおすすめします。
塗装工事中、油性塗料は室内に臭いがこもってしまうことがあります。
乾燥するにつれ少しずつ和らいできますが、作業中はどうしても臭いが発生します。
工事中は、ビニールで窓を覆うため換気しにくくなります。
家族内に臭いで体調を崩しやすい人がいないかなど、事前に確認をとりましょう。
クリーンマイルドシリコンを選ぶ際の注意点
塗料を選ぶ際は、性能だけ確認すればいいというわけではありません。
その他の確認を怠ると、後々不具合が起こってしまう可能性があります。
クリーンマイルドシリコンを選ぶ際は、下記の点を必ず確認しましょう。
注意点①
硬質・弾性とわかれている
クリーンマイルドシリコンは、硬質塗料と弾性塗料の商品に分かれています。
一般的には、硬質タイプのクリーンマイルドシリコンが使用されます。
この硬質塗料と弾性塗料は、素地によって使い分けることがあります。
硬質塗料とは、一般的な塗料を指します。
この硬質塗料の塗膜に伸びる機能をつけた塗料を弾性塗料と呼びます。
20度で120%以上に伸びる塗料とJIS規格で定められています。
この弾性塗料はクラック(ひび割れ)に強い性質を持っており、主にモルタル壁に使用される塗料です。
一般的にモルタル壁はクラックを起こしやすい外壁です。
地震やトラックなどの交通の微振動、躯体の木の伸縮などでクラックが発生します。
しかし、弾性塗料を塗ることで、クラックが発生しても塗料が伸びてクラックを埋めてくれるのが特徴です。
注意が必要な点は、弾性塗料はサイディングボードには使用できません。
理由は、弾性塗料のデメリットである膨れやすいという面にあります。
モルタル壁でも劣化状態や施工方法などで膨れを生じることがあるため注意が必要です。
弾性のクリーンマイルドシリコンを施工する際は注意が必要ですので、提案されている塗料が硬質か弾性かの確認は必ず行いましょう。
弾性塗料や膨れについての詳細は、こちらの記事をご覧ください。
注意点②
下塗り材の選定
クリーンマイルドシリコンは、様々な材質に塗れるのが特徴のひとつですが、材質によって下塗り材を選定する必要があります。
下塗り材の選定や適切な下地処理がされていない場合は、早期の剥離や膨れ、ひび割れなどを起こしてしまいます。
見積もりに記載されている仕様は必ず確認しましょう。
また、見積もりに仕様が記載されていない場合もあります。
その際は、必ず施工店に確認をとりましょう。
まとめ
「似たような塗料」は数多く存在します。各塗料、メリットデメリットが存在し、それぞれの家に合う合わないがあります。
ましてや専門的な知識が必要となりますので、いざ塗料選びをするとなると一苦労です。
自分の家にあった塗料や施工方法を選ぶには、塗装のプロである施工店に聞くのが一番近道です。
しかし、施工店にも善し悪しがあるのが現状です。
外壁塗装パートナーズでは、厳しい審査を通った優良な施工店のみが加盟しています。
その中からお客様の希望に合う施工店をご紹介いたします。
また、外壁塗装専門のアドバイザーも在籍しています。
「A社とB社どっちがいいかな?」「この塗料で大丈夫かな?」「この見積もりは妥当なの?」といったご相談にもきちんとお答えします。
外壁塗装でお悩みの方は、ぜひお気軽に外壁塗装パートナーズまでご相談ください。
クリーンマイルドシリコンついてよくある質問
-
クリーンマイルドシリコンの価格はどれくらいですか?
エスケー化研が公開している設計単価は2,380円/㎡です。ただし、実際に塗装を行う場合2300円~3000円 / ㎡で設定されることが多いです。
-
色のバリュエーションはどれくらいありますか?
49色あります。この時点でも十分な色数ですが、料金プラスでもっと幅広い色に対応可能です。