外壁のコケが気になる・・発生原因と落とし方を解説
外壁にいつの間にかコケが生えてきていて汚れが気になる・・そんな状態ではありませんか?
実は、外壁にコケが生えている状態は外壁の防水性が落ちている状態が多く、外壁塗装の時期の一つでもあります。
そのまま放置しておくと外壁がボロボロになったり、水が染み込んで壁の内部を傷めてしまいます。
そこで、この記事では外壁のコケができた際のコケの除去方法やお勧めのコケ落とし材、コケの予防方法を解説します。
外壁にはコケが生えることがある
今まで外壁にコケなんて生えていなかったのに、気づいたら緑色のコケがついてた・・。
ということがあります。
実は、外壁にコケが生えてしまう要因は大きく分けて3つあります。
カンタンな掃除で済むものもありますし、業者を呼んでメンテナンスをしないといけない場合もあります。
下記では、外壁にコケができる要因について解説します。
外壁にコケが発生する原因
外壁にコケが発生してしまう要因は3つあります。
- 外壁が傷んで防水性が無くなっている
- 湿度が高くコケが繁殖しやすい環境
- 外壁がでこぼこしている
それぞれ具体的にどんな要因なのか、どんなメンテナンス方法が必要なのか見てきましょう。
原因1:外壁が傷んで防水性が無くなっている
外壁自体の防水性が低下して水分を含み安くなっていることが要因です。
外壁となっている素材は防水性がもともとありません。
ではなぜ、雨を防げるのかというと外壁をコーティングしている保護剤に防水性があるためです。
外壁塗装アドバイザー
金井のコメント
そのため、新築時から10年以上や前回塗装から10-15年経ってくると外壁を守っていた保護剤が紫外線や雨風に夜よって劣化し、防水性が失われてしまいます。
その結果、外壁材が水分を含み安くなり日陰のコケの生えやすくなります。
原因2:湿度が高くコケが繁殖しやすい環境
防水性がなくとも風通しが悪かったり、家の北側などの日陰で湿度が高い環境だとコケが繁殖しやすい環境なので繁殖しやすいです。
林、湿地等がある場合、コケの元となる胞子が飛んできて家に付着しやすくなるため外壁にコケが着きやすくなります。
原因3:外壁がでこぼこしている
デザインや外壁材自体がでこぼこしているものは、雨水や水分が落ちにくくなるのでコケが繁殖しやすくなる傾向にあります。
下記のような外壁材は凹凸があり、比較的コケができやすい外壁材です。
- モルタル壁のでこぼこ
- リシン・スタッコで仕上げている壁
- でこぼこしているデザインのサイデイング外壁
外壁のコケを放置すると起こること
外壁が脆くなる
コケが外壁にずっと張り付いていると常に外壁材に水が触れている状態になります。
そのため外壁の表面がもろくなり部分的に剥がれ落ちたり、塗膜膨れが発生する可能性が高くなります。
外壁材の内部に水が染みこみ腐食する
コケが繁殖すると段々と根を張ります。コケの根は水分を含み保水するため外壁の内部が常に湿っている状態になります。
外壁も内部がずっと湿ったままだと弱く脆くなり、放置すると内部から腐ってしまいます。そうなると塗装では修繕できないため外壁の張り替えが必要になります。
外壁のコケを除去する方法
外壁のコケの除去には、外壁の劣化状況やコケの生えている位置によって自分で対処できるかできないのか変わります。
高所にコケが生えている場合
業者にお願いしたほうが良いです。
近年ではホームセンターなどで高所も洗浄できるような商品が様々販売されていますが、慣れていないと思うように作業するのは難しいかもしれません。
また2階以上の高さでの作業は危険も伴いますので、広範囲にコケが発生している場合は業者に頼むのが無難です。
低所に外壁のコケが生えている場合
この場合、外壁の状態よっては自分でも手入れできます。
上記のような水を弾く状態で、コケが手の届く範囲や1階部分のみにしか発生していないならご自分で洗浄など手入れをする事も可能です。
撥水性がある場合
自己メンテンナンスして大丈夫な状態です。スポンジのやわらかい面で洗いましょう。
外壁の塗装がまだ劣化していない状態です。この段階だとコケもほとんどが表面的な物なので、根などもあまり深く張っていないはずです。
水が染み込む状態
業者に依頼して、塗装など適切なメンテナンスをしましょう。
外壁の塗装が劣化していて水をはじかずに吸い込んでしまう状態です。
この段階だとコケが内部に根を張り、せっかく洗浄をしてもまたすぐコケが発生する可能性が高いです。
外壁にコケが生えてこないようにする予防策
コケ防止塗料で塗装をする
塗料には「防藻・防カビ塗料」というコケやカビを防ぐ薬品を配合した汚れの付きにくい塗料があります。
仮にコケの胞子が付着しても塗料自体に殺菌効果があるためコケの繁殖を抑えてくれます。
日々のメンテナンスを行う
根が張る前の軽度のコケの段階でしっかり洗浄をすることでコケの繁殖を抑えることができます。
先にご紹介した専用の洗剤を利用しても良いですし、コケやカビは熱湯に弱いので少し汚れが付着した程度であればお湯をかけることでも効果があります。
周辺環境の改善をする
最初に説明した通り、そもそもの苔汚れの原因は胞子が壁や屋根に付着することです。
お庭に生えている雑草や植木からも胞子は飛ぶため、手入れすることでコケが発生しずらくなります。
また、外壁の近くに茂っている植物ほど胞子が飛びやすく更に日陰にもなるためコケの原因になりやすいので注意しましょう。
外壁材を変更する
外壁の中にもコケがつきやすい外壁材とつきにくい外壁材があります。
コケがつきやすい外壁材はモルタル・リシンなどの塗料に砂や骨材を混ぜて仕上げられる凹凸の多いデザインの外壁です。
この凹凸の溝に水が溜まるためコケが繁殖しやすいです。
一方、コケがつきにくい外壁はガルバリウム鋼板など金属の外壁です。
表面に凹凸がなく無機物のためコケが付着しても繁殖しずらいです。
しかし代わりに錆びに弱かったり傷がつきやすいというマイナス点もあります。
外壁を変更するには張り替え工事が必要になり費用も塗装や洗浄の数倍かかります。
築年数が30年以上経過したタイミングで外壁材の耐久年数によって張り替えが必要になる場合は考慮に入れても良いかもしれません。
外壁のコケを予防する方法
- コケ防止塗料で塗装をする
- 周辺環境の改善をする
- 外壁材を変更する
外壁のコケを落とすためにしてはいけないこと
熱湯・ハイター・塩・酢で外壁のコケを落とす
コケを落とす方法はいくつかありますが、外壁に適している方法はごく一部です。
それぞれの方法が有効なのか下記にまとめてみました。
熱湯
外壁に対してかけるのは困難であり、かけた時点で一部分しか温められず効果は低いです。
ハイター
一番やってはいけない方法です。漂白作用のあるものがほとんどで、その作用から外壁を傷めてしまいます。
塩・酢
広範囲のコケ除去には適さない上に、酢はにおいも強いので虫も寄ってくる可能性があります。
カンタンに手入れをするなら食器用の中性洗剤でやさしくスポンジでこすり掃除をするようにしましょう。
外壁のコケはカビキラーなどの薬剤で落としていい?
外壁の洗浄に市販の洗剤を利用する場合は、専用の薬剤を利用するようにしてください。
コケ汚れ自体ははカビキラーやハイターでも落ちるのですが、塩素系漂白剤を利用すると、汚れだけでなく外壁の塗装まではがしたり、外壁を変色させる恐れがあります。
外壁のおすすめのコケ取り剤は?
外壁材のメーカーから家庭用の外壁洗浄剤が販売されており、ホームセンターやネット通販で購入が可能できますので、専用の薬剤を利用するようにしましょう。
参考商品
アルタン 30 SECONDS ワンステップ・スプレー・クリーナー
※Amazonのサイトに飛びます
業者に依頼した場合いくらかかる?
洗浄には主に「高圧洗浄」、「バイオ洗浄」の2種類があります。
一般的に行われるのは高圧洗浄ですが、状況によってお勧めの洗浄方法も変わりますので自宅の条件に合った洗浄方法を選びましょう。
また、洗浄だけを依頼することもできますが、業者に依頼が必要な程コケが繁殖している場合は外壁の塗装自体が劣化していることが多いです。
ですので、せっかく洗浄をしてもまたすぐにコケが繁殖する可能性が高いです。
更に洗浄の際には周囲に汚水が飛ぶのを防ぐため養生シートを家の周りに掛けます。
この過程で足場を建てる必要があるため、洗浄だけを依頼するのは非常にコストパフォーマンスが悪いです。
そのためほとんどの方が塗装と洗浄はセットで検討をされます。
高圧洗浄
専用の洗浄機で加圧した水を噴射し、壁面に付着しているホコリ、錆、コケ、カビなどを全般的な汚れを除去します。
最近はケルヒャーなど個人用の洗浄機も流行っていますが更に威力の強い業者用の洗浄機を使用します。
工事の手順:足場の設置→養生シートの設置→高圧洗浄
バイオ洗浄
高圧洗浄にプラスしてバイオ洗浄剤を塗布します。
コケやカビなど細菌の繁殖による汚れは洗浄で表面の汚れが落ちても、根が張り奥に菌が残ると再繁殖する場合があります。
そのため頑固なコケやカビの症状のある家ではバイオ洗浄が提案されます。
工事の手順:足場の設置→養生シートの設置→バイオ洗浄剤塗布→高圧洗浄
外壁塗装
外壁・屋根に塗料を塗ることで防水性、撥水性を高め外的要因から建材を保護する役目を果たします。
工事の手順:洗浄の手順の後に下塗り→中塗り→上塗りと塗料の塗布を行います。
まとめ:外壁のコケは塗り直しが根本解決になるが費用はかかる
-
文字コケが生えたらすぐに塗装したほうがいいですか?
緊急性があるわけではありません。しかし、コケが生えている状態は塗装が劣化し水が染みこみやすくなっている可能性が高いです。
放置すると外壁内部が腐食しますので数年内には塗装が必要です。 -
コケは自分で洗浄しても良い?
外壁に撥水性があるなら、DIYで対応できます。
撥水性がない場合は既にコケが根を張っている可能性が高いので、業者に依頼するほうが無難です。ご自身で洗浄する場合もハイターなど塩素系漂白剤は使わないようにしましょう。 -
業者に洗浄を頼むと費用はいくら位かかる?
一般的な高圧洗浄であれば単価は300円/㎡程です。
しかし汚水の飛散防止、高所作業の効率化のため足場を設置するケースが多いため施工費自体は4~5万円程ですが、トータルでは20万円前後見て頂いた方が良いでしょう。
そもそも外壁材が防水性を失ってコケが繁殖している場合、掃除をしても防水機能は回復しません。外壁を塗り直すことによって、再度防水機能を復活させることができます。
ただし、外壁塗装の相場は80-120万円ほどなので多額の費用がかかってしまいます。
そこで外壁塗装パートナーズでは、塗装職人だからこそ安く出来る価格でさらに相見積もりをすることでお得な価格で外壁塗装を行うことができます。
前回の塗装から10年以上経っている方は、塗装の目安となる時期です。無料で相見積もりをすることができますのでまずは価格だけでも確認してみて下さい。
お客様からご相談を頂く際に、「まだ汚れが気にならないので塗装はいいです」という方がいます。
塗装工事は見た目をきれいにするだけでなく、建材のコーティングをして防水性を保ち劣化の進行を遅らせるという重要な役割があります。
見た目や状態だけでなく、新築時からの年数や、前回の塗装工事の年数から判断して定期的に塗装をするのがよいでしょう。