【令和5年】和歌山県で外壁塗装の助成金もらえる市区町村│条件と助成金額も解説
和歌山県の外壁塗装・屋根塗装の助成金│全市区町村一覧
和歌山県から出ている助成金
助成金名 | 子育てエコホーム支援事業 |
---|---|
助成額 | リフォーム工事内容に応じて定める額※ ・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限30万円/戸 ・その他の世帯: 上限20万円/戸 ※子育て世帯・若者夫婦世帯が既存住宅購入を伴う場合は、上限60万円/戸 ※長期優良リフォームを行う場合は、 ・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限45万円/戸 ・その他の世帯:上限30万円/戸 |
対象者 | 1. エコホーム支援事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする方 「エコホーム支援事業者」とは、工事発注者に代わり、交付申請等の手続きを代行し、交付を受けた補助金を工事発注者に還元する者として、予め本事業に登録をした工事施工業者です。 ※工事請負契約等が結ばれていない工事は対象となりません。 2. リフォームする住宅の所有者等であること ・住宅を所有し、居住する個人またはその家族 ・住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人 ・賃借人 ・共同住宅等の管理組合・管理組合法人 ※買取再販事業者も対象となります。ただし、別の工事施工者にリフォーム工事を発注する(工事請負契約がある)場合に限ります。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 対象となるリフォーム工事 以下の①~⑧に該当するリフォーム工事等を対象とします。 ただし、④~⑧については、①~③のいずれかと同時に行う場合のみ補助の対象※1となります。 また、申請する補助額の合計が5万円未満の工事は補助の対象になりません。※2 なお、申請する際には、対象工事に関する証明書等が必要になります。 ①開口部の断熱改修 ②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 ③エコ住宅設備の設置 ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 以下に該当するリフォーム工事は補助の対象になりません。 X ドアの一部および欄間に取り付けられたガラスを交換する工事 X 店舗併用住宅等の住宅以外の部分の工事 X 住宅の所有者等が住宅設備を購入し、その取付を住宅事業者に依頼する工事 (いわゆる施主支給や材工分離による工事) X 外皮以外の部分(外気に面しない間仕切壁)の窓やガラス、ドアの工事 X 屋外に設置した手すり工事や、屋外の段差解消の工事 X 太陽光発電設備の設置工事 X 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)の設置工事 X リース設備の設置工事 X 中古品を用いた工事 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | 令和6年12月31日 |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 和歌山県庁 県土整備部 都市住宅局 建築住宅課 0570-055-224 |
URL | https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/reform/ |
市区町村名 | 助成金有無 | |
---|---|---|
あ | 有田川町 | - |
有田市 | - | |
い | 印南町 | - |
岩出市 | 助成金あり | |
か | 海南市 | 助成金あり |
かつらぎ町 | 助成金あり | |
上富田町 | - | |
き | 北山村 | 助成金あり |
紀の川市 | 助成金あり | |
紀美野町 | 助成金あり | |
く | 串本町 | 助成金あり |
九度山町 | 助成金あり | |
こ | 高野町 | 助成金あり |
古座川町 | - | |
御坊市 | 助成金あり | |
し | 白浜町 | - |
新宮市 | 助成金あり | |
す | すさみ町 | 助成金あり |
た | 太地町 | - |
田辺市 | 助成金あり | |
な | 那智勝浦町 | 助成金あり |
は | 橋本市 | - |
ひ | 日高川町 | 助成金あり |
日高町 | - | |
広川町 | 助成金あり | |
み | みなべ町 | 助成金あり |
美浜町 | - | |
ゆ | 湯浅町 | 助成金あり |
由良町 | - | |
わ | 和歌山市 | 助成金あり |
有田川町の助成金
有田川町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
有田川町役所
有田市の助成金
有田市の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
有田市役所 経済建設部 都市整備課
0737-22-3609(計画整備係)
印南町の助成金
印南町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
印南町役所
岩出市の助成金
助成金名 | 住宅の熱損失防止(省エネ)改修工事に伴う固定資産税減額 |
---|---|
助成額 | ◎減額対象床面積等 当該住宅の居住部分の120平方メートル相当分までにかかる固定資産税の3分の1の額を減額。ただし、長期優良住宅の認定を受けて改修された場合は3分の2の額を減額 |
対象者 | 納税義務者(家屋の所有者) |
対象住宅 | ・平成26年4月1日以前に建築された住宅(賃貸住宅を除く) ・居住の用に供する部分の床面積が当該住宅の総床面積の2分の1以上である住宅 ・改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下 |
助成条件 | ・令和8年3月31日までに改修が完了していること。 ・下記の省エネ改修に60万円を超える費用、又は50万円を超え、太陽光発電装置等の設置に係る費用と合わせて60万円を超える費用(いずれも補助金等を除いた金額)を要したものであること。 ・次の工事で(1)を含む工事を行うこと。 (1)窓の改修工事(必須) (2)床の断熱改修工事 (3)天井の断熱改修工事 (4)壁の断熱改修工事(外気等と接するものの工事に限る) ◎減額される期間 改修工事が完了した翌年の1月1日を賦課期日として課税される固定資産税に適用されます。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~令和8年3月31日 ②-~- |
提出期限 | 改修工事の完了から3か月以内 |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 岩出市役所 総務部 税務課 固定資産税係 0736-62-2141(内線145~147) |
URL | https://www.city.iwade.lg.jp/zeimu/download/kotei-008.html |
海南市の助成金
助成金名 | 海南市空家リフォーム工事補助事業 |
---|---|
助成額 | 市外から移住される方: リフォーム工事費の3分の2 (上限80万円) 若者世代の方(注1) : リフォーム工事費の3分の2 (上限90万円) (注1) 40歳以下の方で、中学生以下の子供を扶養している、または結婚して5年以内の方(夫婦のどちらかが40歳以下であれば可。) 市内で転居される方: リフォーム工事費の3分の2 (上限20万円) |
対象者 | 対象となる方 (以下のすべての要件を満たす方) 1.空家への転居前、または転居後90日以内の方 (当該空家を購入または譲り受けてから1年以上経過している場合は対象外) ※転居とは、空家の住所に住民票を移すことをいいます。 2.対象となる住宅(空家)の登記名義人の方 3.引っ越しにより、転居前の自身の持ち家が空家とならない方 4.転入日まで継続して3年以上海南市外に住民登録していた方(注2) (注2)「市外から移住される方」向けの補助金の場合 5.世帯員に市税を滞納している方がいないこと 6.世帯員に暴力団員、または暴力団関係者に該当する方がいないこと なお、「市外から移住される方」向けの補助金を受けて、5年未満でリフォームした空家から転居された場合は、補助金を全額返還していただきます。 |
対象住宅 | 90日以上空家であった市内の戸建住宅または併用住宅 |
助成条件 | 対象となる工事 (以下のすべての要件を満たす工事) 1.市が対象と定める工事 (別添PDFファイル参照) 2.市内において1年以上継続して建設業等を営む個人事業主または法人が施工する工事 なお、以下のいずれかに該当する場合は対象となりません。 ・ 既に着工、または完了している工事 ・ 対象工事金額が10万円に満たない工事 ・ 解体工事、植栽工事など |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 海南市役所 まちづくり部 都市整備課 073-483-8480 |
URL | https://city.kainan.lg.jp/kakubusho/machizukuribu/toshiseibika/akiya_kanren/1604298898087.html |
かつらぎ町の助成金
助成金名 | かつらぎ町空き家活用事業補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象事業に要する経費の3分の2(限度額80万円 ※千円未満の端数は切り捨てた額とする。) ※居住用の建物において、その使用上基礎的な障害があり、改修工事を実施にかかる経費を対象とする。 ※申請は1物件あたり1回とする。 |
対象者 | 次の各号のいずれかに該当する者とする。ただし、3親等内の親族と売買又は賃貸借契約を締結した者及び和歌山県の移住推進空き家活用事業補助金の交付を受けた者は除く。 (1) 利用登録者と物件の売買又は賃貸借契約を締結した空き家登録者 (2) 空き家登録者と物件の売買又は賃貸借契約を締結した利用登録者 ※空き家登録者…かつらぎ町空き家バンクに物件を登録している所有者 ※利用登録者…空き家情報を利用するために、かつらぎ町空き家バンク利用者登録をしている者で、10年間は本町に定住する意思のある者 |
対象住宅 | ・かつらぎ町内に所在し、「わかやま空き家バンク」に登録された空き家 ・住宅協力員(不動産会社)が仲介し、契約した空き家 |
助成条件 | ・空き家の改修は、和歌山県内事業者に委託すること。 ・空き家の売買又は賃貸借契約の締結は、和歌山県内事業者が仲介に入ること。ただし、無償譲渡・無償賃貸の場合を除く。 ・空き家の売買又は賃貸借契約を締結前に、既存住宅状況調査を事前に受けること。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | かつらぎ町役場 企画公室 政策調整係 0736-22-0300 |
URL | https://www.town.katsuragi.wakayama.jp/teijyu/020/010/2023-0920-1532-16.html#:~:text=%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%AE%B6%E6%94%B9%E4%BF%AE%E4%BA%8B%E6%A5%AD,%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%EF%BC%91%E5%9B%9E%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82 |
上富田町の助成金
上富田町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
上富田町役所
北山村の助成金
助成金名 | 北山村空き家改修事業補助金 |
---|---|
助成額 | 改修費用の50%を基本額(上限を100万円とする。)とし、居住者で同世帯に小学生以下の子供がいる場合は、当該子供一人当たり25万円の加算額を加えた額とする。ただし、百円未満の端数は切り捨てるものとする。 |
対象者 | 1. 所有する空き家を他者に貸与・売買する目的で空き家を改修しようとする当該空き家の所有者。 2. 居住する住宅として空き家を借り上げ、改修をしようとする満20歳以上45歳未満の者。 3. 市町村税、その他市町村に対する債務の履行を遅滞している者。 4. 北山村住宅取得補助金の交付を受けている者。 5. この要綱の規定による補助金の交付を受けている者および物件。 6. 補助金交付から10年以上和歌山県空き家バンクへ登録を行い、定住希望者に空き家を貸し出すこと。 7. 市町村税を完納している者。 8. 賃貸の場合、空き家の所有者に改修の承認を得ていること。 9. 交付請求時に補助対象の住宅の所在地に住民登録していること。 10. 補助対象の住宅に該当する自治会へ新たに加入し、または引き続き加入していること。ただし、やむを得ない特別の理由があると村長が認めた場合は、この限りではない。 11. 補助対象の住宅の所有者と3親等以内の親族でないこと。 |
対象住宅 | |
助成条件 | |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 北山村役場 政策推進室 0735-49-2331 |
URL | https://www.vill.kitayama.wakayama.jp/jumin/files/akiya-kaisyu30.7.pdf |
紀の川市の助成金
助成金名 | 定住支援事業 |
---|---|
助成額 | 補助対象経費の3分の2以内(上限60万円) ※端数が生じた場合は、1円未満を切り捨てます。 |
対象者 | 1. 空き家バンクに登録された空き家を購入又は賃貸し、かつ、5年以2. 上定住する意思のある者で、以下のいずれかに該当するもの ⅰ.移住を予定している者 ⅱ.移住後3年以内の移住者 ⅲ.活動期間終了後1年以内の地域おこし協力隊員 上記のうち、移住を予定している者又は移住後3年以内の移住者については、移住の理由が以下のいずれにも該当しないもの ⅰ.転勤・出向等の職務上の理由 ⅱ.進学・通学等の一時的な理由 ⅲ.本市の住民基本台帳に記録されている者との婚姻 ただし、以下のいずれかに該当するときは、補助金の交付を受けることができません。 1. 市税を滞納している者 2. 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者 3. その他補助金の交付が適当でないと市長が認めた者 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象経費 ※補助対象経費には、消費税及び地方消費税を含みます。 リフォーム工事費 空き家の屋根、外壁、居室、台所、玄関、階段、廊下、トイレ、浴室等のリフォームに要する経費について補助金を交付します。なお、以下の経費は対象外とします。 ・倉庫及び車庫のリフォーム ・備品購入費 ・住宅における居住部分以外のリフォーム ・ふすまや障子の張替え、畳替え、ガラスの入替え等、簡易なリフォーム ・その他市長が適当でないと認めるもの ※市内事業者にリフォーム施工を依頼した場合のみ対象となります。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 紀の川市役所 地域創生課 0736-77-2511 |
URL | https://www.city.kinokawa.lg.jp/sousei/2021-0803-1600-73.html |
紀美野町の助成金
助成金名 | 移住推進空き家リノベーション補助金 |
---|---|
助成額 | 対象経費額の3分の2以内で、限度額は100万円とし端数が生じたときは千円未満を切り捨てる。 |
対象者 | 自ら居住する住宅として町内の空き家を賃貸又は購入し、移住に際して改修しようとする町外からの移住者 |
対象住宅 | ・町に登録された物件であること。 ・賃貸借住宅契約又は不動産売買契約の契約日から1年未満の物件であること。 ・過去に定住促進補助金の交付を受けていない物件であること。 ・移住される方は、町及び受入協議会の支援を受け、町外から10年以上定住する 意思があり、実績報告時に当町に住民登録をされていること。(注意)受入協議会とは、町が認めた地域住民等で構成される移住を支援する協議会のこと。 ・賃貸借契約又は売買契約成立後、事業実施前の申請であること。 ・交付決定があった日の属する年度の2月末日までに、補助対象部分の工事が完了すること。 ・工事完了後、10年間当該空き家を住居用として活用すること。 |
助成条件 | 対象経費 空き家の改修工事及び建物状況調査に要する経費とし、国、県又は町の制度による他の補助等の対象とならない経費とする。県の空き家改修補助金の交付をうける場合は、県対象経費の120万円を超える部分。 対象とならないもの 障子、ふすまの張替、畳の表替え及び軽微な修繕工事、家屋本体ではない物置等、生活の必要性の薄いものの工事。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 紀美野町役場 まちづくり課 073-495-3462 |
URL | https://www.town.kimino.wakayama.jp/sagasu/machi/Kimino_Iju/2696.html |
串本町の助成金
助成金名 | 結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 夫婦とも29歳以下の世帯・・・上限60万円 夫婦とも39歳以下の世帯・・・上限30万円 |
対象者 | ・令和6年1月1日以降に入籍した世帯で、婚姻時に夫婦ともに39歳以下 ・夫婦とも住民基本台帳が串本町にある世帯 ・夫婦の合計所得が500万円未満 ・他の家賃制度や過去のこの制度の助成を受けたことが無い ・夫婦ともに税金及び住宅使用料等の滞納が無い |
対象住宅 | |
助成条件 | 対象費用 婚姻を機にリフォームする際に支払った費用(住宅本体の修繕、改築、増築など) |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 串本町役場 こども未来課 0735-67-7027 |
URL | https://www.town.kushimoto.wakayama.jp/kurashi/2024-0423-1053-11.html |
九度山町の助成金
助成金名 | 住宅リフォーム補助 |
---|---|
助成額 | リフォーム工事に要した費用の5%とする。(補助金額の上限100万円) ただし、リフォーム工事費が200万円以上であること。 ※耐震改修補助金を申請する場合は、耐震改修工事に要した費用を除く。 ※補助金額に、千円未満の端数が生じたときは、切り捨てとする。 |
対象者 | 1.リフォーム工事後5年以上継続して対象住宅に町民として定住するもの。 2.町税の滞納および使用料、手数料等の町への債務不履行がないもの。 3.世帯の全員が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。 |
対象住宅 | 1.都市計画区域内(大字九度山、入郷、慈尊院)の建築基準法上の道に接道していない個人所有の住宅および併用住宅 2.居住に供される部分の延べ床面積の2分の1以上のリフォーム工事を行う住宅 3.建築確認申請を伴わないリフォーム工事を行う住宅 ※住宅とは、玄関、居住室、台所、浴室、便所を有し、人が居住している住宅 ※併用住宅とは、住宅部分と非住宅部分が一体となり、延べ床面積の2分の1以上が居住部分である住宅 |
助成条件 | 1.補助金の交付決定前に契約行為などを行うと、住宅リフォーム補助が受けれなくなります。 2.補助金の交付は、同一の住宅について1回限りとします。 3.施工業者は、町内に事業所を有し、1年以上継続して建設業等を営む個人事業主または法人でリフォーム工事を施工するものであること。 4.リフォーム工事が令和4年2月末までに完了する必要があります。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年7月12日~令和6年11月30日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 九度山町役場 建設課 0736-54-2019 |
URL | https://www.town.kudoyama.wakayama.jp/kensetsu/mokuzou-taishin-hojo.html |
高野町の助成金
助成金名 | 住環境整備(リフォーム)補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象経費の 1/2 最高補助金額 20 万円(最低工事金額 5 万円以上) |
対象者 | ◆高野町民であり現に住宅に入居している方 ◆世帯員全員が町税、使用料等の債務を滞納していない方 ◆新規移住者において、工事完了後、本町の住民となる方 |
対象住宅 | |
助成条件 | ◆工事施工は町内に住所を有し、生活をしている事業所または個人事業主に限ります。 ◆対象となるのは、「現在住んでいる 住宅の建物本体の住居部分 に対して行う工事」です。事業所、店舗等が併用している場合は住居としている部分に限ります。 ◆賃貸住宅、借家のリフォームは、入居人が高野町民であり、かつ賃借人に承諾を得たうえで入居人が申請する場合に限ります。(公営住宅は対象外) ◆ 1 年単位で予算の範囲内で補助を行いますが、申し込み多数の場合は年度内途中でも終了し、翌年度になることもあります。 《対象となる工事例》 ・既存住宅の増築、一部改築工事 ・屋根のふき替え、塗装、防水工事 ・外壁の張替え、補修、塗装工事 ・畳替え、建具・内装工事 ・ベランダ、サンルームの改修、設置工事 ・浴室、 台所、 トイレ等水まわりのリフォーム ・内装工事 ・断熱改修工事 等 《対象とならない工事例》 ・建物の取り壊しのみ ・車庫、倉庫、物置、店舗、工場、事務所の改修 ・門扉、ブロック塀、エントランス、植樹、剪定等の外構工事 ・下水道、浄化槽等の設置・配管工事(住宅外) ・太陽光発電設備、太陽熱利用設備の設置工事 ・防犯機器、防災機器、通信機器等の設置工事 ・電化製品(エアコン、暖房器具、テレビ、照明器具)等の購入 等 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①平成25年4月1日から~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 高野町役場 企画財政課 0736-56-2932 |
URL | https://www.town.koya.wakayama.jp/img_data/2014/06/f30765d423cfb5796414023093ddc5fa.pdf |
古座川町の助成金
古座川町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
古座川町役所
御坊市の助成金
助成金名 | 新婚世帯住宅取得エール補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象経費の10/10 ・令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届が受理された時点で、夫婦ともに29歳以下の場合は、上限60万円 ・婚姻日時点で夫婦ともに39歳以下の場合は、上限30万円 |
対象者 | ・ 令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間に婚姻届 を提出し、受理された夫婦又は 前年度に資格認定通知を受けた夫婦 で、その婚姻を継続していること。 ・交付申請時において、 夫婦の双方又は一方が申請に係る住宅の住所となっている こと。 ・婚姻日時点において、 夫婦ともに39歳以下 であること。 ・令和5年分の 夫婦の所得の合計額が500万円未満 であること。 奨学金を返済している場合は、所得の合計から令和5年分の返済額を除いた金額が合計額となります。 令和6年5月31日までの申請の場合は、所得や返済額は令和4年分となります。 ・夫婦ともに 過去に結婚新生活支援事業の補助を受けたことがない こと。 (他の市町村から同じ補助金を受けている場合も含む) ・夫婦及び同じ世帯の者が、暴力団員等や暴力団員と密接な関係を有していないこと。 ・夫婦ともに市税等を滞納していないこと。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに支払った 建物の新築費用、購入費用 が対象です。 ・土地購入費用、住宅ローン手数料、リフォーム費用は除きます。 ・令和7年4月1日以降に住宅を取得する場合は、 令和7年3月31日までに必ず資格認定申請 を行ってください。 ・こどもみらい住宅支援事業等の補助金との併用はできません。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 御坊市役所 総務部 企画課 0738-23-5518 |
URL | https://www.city.gobo.lg.jp/sosiki/somu/kikaku/tanto/shinkon/1677494575220.html |
白浜町の助成金
白浜町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
白浜町役所
新宮市の助成金
助成金名 | 結婚新生活支援事業 |
---|---|
助成額 | 夫婦、パートナーともに、新居の住宅費、引越費用、リフォーム費用を合わせて、1世帯あたり上限30万円です。 ※夫婦、パートナーともに、婚姻日における年齢が29歳以下の世帯は、上限60万円です。 |
対象者 | 次の①~⑧の要件を全て満たす世帯が対象となります。 ① 令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻又はパートナーシップ宣誓を行った世帯 ② 夫婦、パートナーの所得を合わせて500万円未満(世帯年収約680万円未満に相当) ※奨学金を返還している世帯は、奨学金の年間返済額を夫婦の所得から控除 ③ 夫婦、パートナーともに婚姻日、宣誓日における年齢が39歳以下の世帯 ④ 対象となる住居が市内にあり、その住居の住所で住民登録がなされていること ⑤ 夫婦、パートナー及び世帯全員が、市税等の滞納がないこと ⑥ 過去にこの制度に基づく補助を受けたことがないこと(他の自治体での受給を含む) ⑦ 夫婦、パートナー共に1年以上新宮市に定住する意思があること ⑧ 夫婦、パートナー及び世帯全員が、暴力団関係者や公序良俗に反する者でないこと |
対象住宅 | |
助成条件 | 令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に夫婦、パートナーのいずれかが支払った費用 ※期間内であれば、婚姻前、パートナーシップ宣誓前であっても対象になります。 リフォーム費用 住宅をリフォームした際に支払った費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るための修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用 ※倉庫、車庫に係る工事費用、門、フェンス、植栽等の外構に係る工事費用、エアコン、洗濯機等の家電購入・設置に係る費用は対象外 ※婚姻日より前にリフォームを実施した場合、婚姻日から起算して1年以内に実施したリフォーム |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 新宮市役所 子育て推進課 0735-23-3344 |
URL | https://www.city.shingu.lg.jp/Info/1549 |
すさみ町の助成金
助成金名 | すさみ町定住支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 建築費用の1/10 (上限100万円) |
対象者 | (1)町民または、町民となる方(当町への住民票の異動)。※法人は対象外 ただし、空き家の所有者等が申請する場合は、この限りではない。 (2)和歌山県が支援する空き家改修補助金の対象となっていない者 (3)世帯全員が本町に納入すべき町税、使用料、分担金及びその他町に対する債務(以下「債務」という。)を滞納していない (4)すさみ町暴力団排除条例(平成23年条例第13号)第2条に規定する暴力団、暴力団員、暴力団員等と密接関係者でない (5)基準日(当該年度の4月1日)以降において、空き家改修工事の完了を行った |
対象住宅 | |
助成条件 | 交付要件 (1)町内の空き家を購入もしくは、賃貸借する者で、この要綱の施行日以降に申請を行う者。 空き家売買契約・賃貸借契約を締結した空き家所有者(売主・貸主)においても申請可能。 (2)補助金請求時にすさみ町民となっている者。 ただし、空き家所有者においてはこの限りではない。 (3)1人(1世帯)につき1回、1軒につき1回申請可能。 対象経費 空き家改修費(業者施工の改修費に限る)(施工業者に支払う経費および資材費) ただし、外構工事は対象外とする。 ※エアコン等の電化製品の購入、備品の購入および電化製品設置等に関する配線工事等についても対象外とする。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | すさみ町役場 地域未来課 0739-55-4801 |
URL | http://www.town.susami.lg.jp/docs/2021093000041/ |
太地町の助成金
太地町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
太地町役所
田辺市の助成金
助成金名 | 田辺市移住推進空き家活用事業補助金 |
---|---|
助成額 | 空き家の改修に要する金額から県補助金額を除いた額の2分の1。(上限80万円、千円未満の端数金額がある場合は、当該端数金額を切り捨てた額) ※県補助金は、空き家の改修に要する金額の2分の1。上限は100万円です。 |
対象者 | 市税を滞納していない方で、次の1または2に該当する方 1、対象地域に空き家を所有する方であり、市の支援を受けて、当該空き家を県外から移住する方の居住用に活用する場合 2、県外に住所を有する方であり、市の支援を受けて対象地域に移住しようとする方 ※ただし、以下に該当する方を除く ・空き家に居住する方が空き家の所有者の親族の場合 ・貸家業を営む方 |
対象住宅 | 所在地が旧田辺市のうち秋津川・上野・長野・伏菟野及び、旧町村(龍神村・中辺路町・大塔村・本宮町)であり、「わかやま住まいポータルサイト」に登録されたもので、所有者等が売却又は賃貸を行う権利を有する、居住されていない状態(予定を含む)の住宅をいう。 ※対象物件が、上記以外の所在地の場合は、田辺市まちなか移住推進空き家活用事業補助金についてをご参照ください。 |
助成条件 | 次の1または2に該当する事業(施工業者は県内事業者に限る。) 1、県外から市内に移住しようとする方を受け入れるために所有する空き家を改修して、県外移住者を居住させる事業 2、対象地域に移住するために居住する空き家を借り受け、または購入し、当該空き家を改修して移住する事業 ※ただし以下に該当する事業を除く 障子・ふすまの張替、畳の表替及び軽微な修繕工事 申請の際にはわかやま住まいポータルサイトへの空き家登録が必要ですので、事前にたなべ営業室にご相談ください。 補助金を活用した物件は、事業完了の翌年度から起算して10年間当該補助事業の目的にしたがって、改修した空き家に居住し、または、県外から移住する者の居住用としなければなりません。 交付申請書の提出は、1物件につき1回に限ります。ただし、補助金を交付した年度の翌年度を1年目とし、11年目の4月1日以降に、所有者が別の移住者のために改修する場合及び別の移住者が改修する場合は除く。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 田辺市役所 たなべ営業室 0739-33-7714 |
URL | https://www.city.tanabe.lg.jp/tanabeeigyou/2019-0521-1419-75.html |
那智勝浦町の助成金
助成金名 | 結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 最大60万円 |
対象者 | 次の(1)~(4)の要件をすべて満たす世帯が対象となります。 (1)夫婦ともに町内に住所を有し、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに入籍した世帯 (2)夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下の世帯 (3)夫婦ともに3年以上継続して本町に定住する意思があること (4)その他、那智勝浦町が定める要件を満たす世帯 |
対象住宅 | |
助成条件 | ※令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に支払った下記費用が対象となります。 ・住居費 (1)当該住宅の購入費(新築する場合の工事請負費を含む) (2)賃料、敷金、礼金(保証金等これに類する費用を含む) (3)共益費、仲介手数料等 ※住宅手当が支給されている場合は当該住宅手当に相当する額を、地域優良賃貸住宅の家賃低廉化に係る国の支援を受けている場合は当該支援額に相当する額をそれぞれ対象となる費用から控除します。 ・引越費用 引越業者や運送業者に支払った引越費用 ・リフォーム費用 住宅をリフォームした際に支払った費用 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 那智勝浦町役場 こども未来課 0735-52-2946 |
URL | https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/Info/1352 |
橋本市の助成金
橋本市の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
橋本市役所
日高川町の助成金
助成金名 | 住宅リフォーム |
---|---|
助成額 | 補助対象工事費用の10%(1,000円未満切り捨て)で、最高10万円 |
対象者 | 自己又は親族が所有する住宅をリフォームするもの。 世帯全員が町税等の債務を滞納していないもの。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象工事 ・リフォームに要する費用(消費税及び地方消費税の額を含む)が10万円以上であること。 ・町内において1年以上継続して建設業を営む個人事業主又は法人が施工する工事であること。 ・年度内において事業が完了する工事であること。 ・以前に本事業の補助を受けていない住宅であること。 対象工事の例 屋根の修繕、浴室・トイレ・キッチンの改修、建具・窓等の新設等 対象外工事の例 太陽光発電設備設置工事、増築を伴う工事、車庫・造園・門塀・堀等の工事、解体工事、補助金の交付決定前に着工している工事 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 日高川町役場 住民課 0738-22-1701 |
URL | https://www.town.hidakagawa.lg.jp/kurashi/sumai/shienseido/jyutakurifo-mu.html |
日高町の助成金
日高町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
日高町役所
広川町の助成金
助成金名 | 広川町住宅リフォーム補助金交付制度 |
---|---|
助成額 | 上記補助対象費用の2分の1(上限額50万円) ※補助額に千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額となります。 |
対象者 | 1. 本町に住民登録をし、補助対象住宅に居住されている方 2. 世帯員全員が町税及び町への使用料等を滞納していない方 3. 本補助金の交付を受けリフォーム工事を施した後、その住宅に5年間居住される方 |
対象住宅 | 1. 自分が所有している専用住宅 2. 店舗、事務所との併用住宅は居住部分 3. 貸借住宅については、当該住宅の所有者から承諾を得ている戸建て住宅。ただし、公営住宅は除きます。 |
助成条件 | 1. 住宅内部で行われるリフォーム工事(床・内壁・天井の張り替え、浴室・キッチン・トイレの改装、部屋の間仕切り等)で、町内業者との契約に基づき施工されるもの。 2. 国、県及び広川町が実施している同様の補助事業の対象となっていない部分のリフォーム工事。 3. リフォーム工事に係る費用が10万円以上(消費税及び地方消費税を含む。)のもの。 |
先着/ 抽選 | 抽選 |
受付期間 | ①令和6年5月6日~令和6年5月17日 ②令和6年9月9日~令和6年9月20日 |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 広川町役場 企画政策課 0737-23-7731 |
URL | https://www.town.hirogawa.wakayama.jp/soumu/reformhojokin.html |
みなべ町の助成金
助成金名 | みなべ町空き家改修支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 対象経費の2/3(上限80万円) |
対象者 | ・町外からの移住者が居住する住宅として町内の空き家を改修しようとする当該空き家の所有者 (空き家を購入し、移住に際して改修しようとする町外からの移住者を含む。) ・自ら居住する住宅として町内の空き家を借り上げ、移住に際して改修しようとする町外からの移住者 ※過去10年以内に県の移住推進空き家活用事業空き家改修補助金の交付を受けた移住者、又は過去に本補助金の交付を受けた移住者は除く。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象経費 空き家の改修工事(障子・ふすまの張替、畳の表替及び軽微な修繕工事を除く。)に要する経費 ※補助金の交付を申請する年度の2月末日までに、補助対象部分の工事が完了する事業であること。 ※補助対象となる改修工事を請負契約する場合においては、県内事業者に発注しなければならない。 ※空き家の売買又は賃貸借時において、和歌山県知事の登録を受けた建築士事務所に所属する既存住宅状況調査技術者が行う既存住宅状況調査(配管・設備、雨樋など、調査対象として基準で規定していない部位や劣化事象等の追加調査を含む。)が実施されていること。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | みなべ町役場 政策推進課 0739-72-2142 |
URL | https://www.town.minabe.lg.jp/kurashi/03/01/2022060200037.html |
美浜町の助成金
美浜町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
美浜町役所
湯浅町の助成金
助成金名 | 湯浅町結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | (1) 婚姻の日における夫及び妻の年齢がいずれも39歳以下である対象世帯 30万円 (2) 婚姻の日における夫及び妻年齢がいずれも29歳以下である対象世帯 60万円 |
対象者 | (1) 令和6年1月1日から令和7年3月31日までの間に婚姻届を受理された夫婦。 (2) 婚姻等の日における夫及び妻年齢が、それぞれ39歳以下であること。 (3) 住居が湯浅町内にあり、申請の日において、新婚世帯の双方または一方の住民票上の住所がこの住居にあること。 (4) 他の公的制度による住居費及び引越費用に係る補助金、交付金その他の金銭の交付を受けていないこと。ただし、湯浅町定住促進奨励金、空き家改修事業補助金、住宅用太陽光発電システム設置費補助金制度、浄化槽設置整備事業補助金、住宅耐震改修事業補助金を除く。 (5) 補助金の交付を受けていないこと。ただし、継続補助申請を行う場合は、この限りでない。 (6) 対象世帯において、湯浅町または前住所地の市町村税(特別区民税を含む。)に滞納がないこと。 (7) 対象世帯において、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律77号。以下「法」という。)第2条第6号に規定する暴力団員または法第2条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有するものでないこと。 |
対象住宅 | |
助成条件 | |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 湯浅町役場 政策企画課政策企画係 0737-63-2552 |
URL | https://www.town.yuasa.wakayama.jp/soshiki/3/7040.html |
由良町の助成金
由良町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
由良町役所
和歌山市の助成金
助成金名 | 和歌山市転入型三世代同居・近居促進補助金 |
---|---|
助成額 | 1戸あたり30万円(上限) 【住宅取得又はリフォーム工事にかかった費用の10分の1】 |
対象者 | (1)転入世帯は、申請日において市外から転入し、住民登録していること(同居又は近居※する前に1年以上継続して市外に居住・住民登録していたことが必要) ※近居:和歌山市内に子世帯と親世帯が直線2km以内の距離にある異なる住宅に居住すること (2)受入世帯(同・近居する市内在住の世帯)は、申請日において3年以上継続して和歌山市内に居住し、住民登録していること (3)中学生以下の子(出産予定を含む)とその親が同居していること(子世帯) (4)子世帯と同・近居する世帯(親世帯)は、上記(3)中の親の父母又は祖父母が含まれていること (5)和歌山市内に取得した住宅に、子世帯と親世帯が同・近居し住民登録していること、又はリフォームした住宅に子世帯と親世帯が同居し、住民登録していること (6)住宅の所有権保存登記日または所有権移転登記日と転入をした日が1年以内であること(住宅取得に限る) (7)子世帯と親世帯の全員が市税等を滞納していないこと |
対象住宅 | (1)申請者が市外に居住している際に、住宅の売買契約又は工事請負契約(当初契約)を締結又は住宅リフォーム工事請負契約(当初契約)を締結していること (2)新築住宅の場合、申請日において建築基準法による完了検査を受けた住宅であること (3)中古住宅の場合、新築当時に建築基準法による確認済証の交付を受けた住宅であること (4)上記(3)の中古住宅の内、昭和56年5月31日以前に着工された住宅については、建築基準法に基づく新耐震基準を満たしていることが建築士等により証明された住宅であること |
助成条件 | 対象工事(リフォーム(同居)) (1)建築基準その他の法令に基づき適正に行われた工事であること (2)リフォーム工事の請負代金の支払日と転入をした日が1年以内であること (3)対象工事に要する費用の合計額(消費税等相当額を含む)が、1万円以上の工事であること 対象となる工事の例 三世代が同居するために必要な住宅本体の工事が主な対象となります。 ・居住部分の増築・改築 ・屋根、雨どい、柱、外壁などの修繕、塗装工事 ・床、内壁、天井、雨戸、戸、サッシ、ふすま、畳などの外装や内装の取替工事 ・電気やガスの設備工事 ・便所、風呂、台所などの水を使用する設備の修繕工事 対象とならない工事の例 住宅本体以外の工事などは対象外です。 ・敷地造成、門、塀などの外構工事 ・物置、車庫、家具、家庭用電気機械器具などの設置等の工事 ・国、和歌山県又は本市の住宅改修に関して他の補助金等の対象となった工事(「和歌山市転入型三世代同居・近居空家活用促進補助金」及び「和歌山市転居型三世代同居・近居空家活用促進補助金」は除く) |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~- ②-~- |
提出期限 | リフォーム工事請負代金の支払日または転入をした日のうちいずれか遅い日から30日以内 |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 和歌山市役所 福祉局 こども未来部 子育て支援課 073-435-1329 |
URL | https://city.wakayama.wakayama.jp/1007484/1009290/1029739.html |
和歌山県で外壁塗装で助成金を受け取るための条件
外壁塗装の助成金を受け取るまでの流れは以下の通りです。
- ① 塗装業者から見積書を受け取る
- ② 助成金の申請書作成&仮申請
- ③ 外壁塗装の施工開始
- ④ 完工後の申請
- ⑤ 助成決定通知の受領
- ⑥ 助成金の請求
- ⑦ 助成金の受け取り
外壁塗装の助成金申請は、まず自治体の助成金の有無を確認し、塗装業者から見積もりを取得後、申請書を作成して仮申請します。
施工開始から完了後には最終申請を行い、助成決定通知を受け取った後に助成金を請求します。
自治体により手続きや必要書類が異なるため、詳細は各自治体に確認が必要です。
和歌山県の外壁塗装助成金の申請の流れ
外壁塗装の助成金を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- ① 断熱塗料や遮熱塗料を利用すること
- ② 助成金(補助金)を申し込む自治体の管轄区内に住所があり、本人が居住していること
- ③ 申込時に各税金を滞納していないこと
- ④ 外壁塗装の対象である住宅が建築基準法を遵守していること
- ⑤ 施工する業者が市内に事務所・事業所を構えていること
- ⑥ すでに完成している住宅であること
- ⑦ 助成金(補助金)の申請は着工前に行うこと
これらの条件は、基本的な条件ですが自治体によってはこれらの条件に加えて、さらに細かい要件が設けられている場合があります。
そのため、具体的な申請を行う前には、各自治体の詳細な条件を確認しましょう。
外壁塗装の費用を安く抑えるコツ
外壁塗装の費用を安く抑えるコツは下記の5点です。
- 相見積もりをとる
- 閑散期に行う
- 付帯部は塗料のグレードを下げる
- 火災保険を活用する
- 地域密着型の事業者に依頼する
相見積もりをとる
2-3社から見積もりを取っておくことで、良心的な価格の会社に塗装をお願いすることができます。
実は、外壁塗装の見積り金額は業者によって大きく異なります。
それは、業者ごとに提案する内容や経費が全く異なるからです。
外壁塗装は不正に利益を得ようとする業者が「非常に多い」業界です。
そのため、工事した後に「数十万相場より高かった・・」と気づくことは珍しくありません。
2-3社から見積もりを取っておくことで、よりお得な提案をする業者さんと出会えるでしょう。
閑散期に行う
塗装の人気時期は春・秋、閑散期が夏・冬です。
雨天では塗料が乾燥しないため塗装は湿度が80%以下、気温が5℃以上の環境でないと工事ができません。
そのため天候が安定している春と秋の時期に工事を依頼する方が多いです。
雨が降ったら工事を中断するため、工期を春秋に比べて長く確保する必要があり、長期間足場がかかりっぱなしになるデメリットもありますがその分相場より安めに工事ができる可能性も高いです。
塗装専門店に工事を依頼する
外壁塗装の窓口の種類は大きく分けて5つあります。
- ハウスメーカー
- 訪問販売
- 総合リフォーム代理店
- 家電量販店・ホームセンター
- 塗装専門店
この中で、一番価格が安い傾向にあるのは塗装専門店です。
なぜ安くなるのかというと、自社で営業~工事まで行うため紹介手数料がかからないためです。
ハウスメーカーやホームセンターでは下請け業者に工事を依頼するため手数料が見積り費用に上乗せされます。
この手数料は業者にもよりますが、工事費用の40%以上も上乗せする業者も少なくありません。
塗装専門店では100万円かかった工事費用が、中間業者を通していることで140万円になってしまうということです。
同じ工事なら塗装専門店に頼んで、よりコスパよく工事を行いたいですよね。
そのため、外壁塗装を安く行いたいなら塗装専門店に工事をお願いすることをおすすめします。
火災保険を活用する
台風や水害が原因で外壁に損傷が発生した場合、外壁塗装の費用を火災保険でまかなえる可能性があります。
ただし、すべての外壁塗装で火災保険が使われるというわけではありません、
下記の3つの条件がそろえば火災保険が使える可能性が高いです。
- 原因発生から3年以内
- 経年劣化が原因ではない
- 自己負担額の下限を超える工事
気になった方は、まずは塗装業者と保険会社へ連絡してみることをおすすめします。
塗装会社には家の状態を見てもらいましょう。
地域密着型の事業者に依頼する
塗装業者さんからお家まで片道30分~1時間ほどの距離なら無理に地元にこだわる必要はありません。
ただし、あまりに遠方の会社に依頼をすると現場に通う交通費が追加でかかってしまったり、一日に工事に取り掛かれる時間が短くなり工期が伸びる恐れもあるため注意しましょう。
まとめ
以上、和歌山県の外壁塗装助成金の一覧と利用条件をまとめてきました。
お住いの地域で助成金が使えなかったり、条件を満たしていなくても相見積もりを3~4社行えばお得に工事を行うことが可能です。
地域密着型で腕の良い塗装職人がいる業者で見積りをすることで品質も高く工事を行うこともできます。
地域の塗装店で相見積もりしてみたいという方は無料で見積り比較できますので下記よりお気軽にご相談ください。