【令和5年】岡山県で外壁塗装の助成金もらえる市区町村│条件と助成金額も解説
岡山県の外壁塗装・屋根塗装の助成金│全市区町村一覧
岡山県から出ている助成金
岡山県の2024年度の外壁塗装の助成金情報は見つかりませんでした。
市区町村名 | 助成金有無 | |
---|---|---|
あ | 赤磐市 | 助成金あり |
浅口市 | 助成金あり | |
い | 井原市 | 助成金あり |
お | 岡山市 | 助成金あり |
か | 鏡野町 | 助成金あり |
笠岡市 | 助成金あり | |
き | 吉備中央町 | 助成金あり |
く | 久米南町 | 助成金あり |
倉敷市 | - | |
さ | 里庄町 | 助成金あり |
し | 勝央町 | 助成金あり |
新庄村 | 助成金あり | |
せ | 瀬戸内市 | 助成金あり |
そ | 総社市 | 助成金あり |
た | 高梁市 | 助成金あり |
玉野市 | 助成金あり | |
つ | 津山市 | 助成金あり |
な | 奈義町 | 助成金あり |
に | 新見市 | 助成金あり |
西粟倉村 | 助成金あり | |
は | 早島町 | 助成金あり |
ひ | 備前市 | 助成金あり |
ま | 真庭市 | 助成金あり |
み | 美咲町 | 助成金あり |
美作市 | 助成金あり | |
や | 矢掛町 | 助成金あり |
わ | 和気町 | 助成金あり |
赤磐市の助成金
助成金名 | 赤磐市安心・快適住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象工事の10分の1、上限20万円 |
対象者 | 1.市内に住民登録がある人。 2.支払いを遅延している赤磐市税がないこと。 3.暴力団員等でない人。 ※ 交付決定前に工事着手した場合は、補助の対象となりません。 |
対象住宅 | 1.対象者が所有し、または所有者がリフォームすることに承諾している住宅で、自己の居住の用に 供している住宅 (建築後1年を経過した住宅) 2.併用住宅の場合は、対象者の個人住宅分 3.賃貸住宅等の営利目的に供されていない住宅 |
助成条件 | 補助対象工事 1.対象工事の施工業者が、市内に事業所を有する個人事業主または市内に本社を有する 法人であること。 2.対象経費が50万円以上であること。 3.補助金の交付決定を受けた年度内に工事を完了し、実績報告書を提出すること。 補助対象工事例 屋根・外壁等の外装の改修 〇 床・壁等の内装の改修 〇 キッチン・トイレ・浴室・洗面所等の改修 〇 ドア・ふすま等の建具や畳の改修 〇 サッシ・ガラス・雨戸・網戸等の改修 〇 電気・ガス・設備や配管・配線の改修 〇 給湯設備・冷暖房設備の改修 〇 床・建具等のバリアフリー化、手すりの設置 △ 耐震改修工事 〇 オール電化住宅工事 〇 太陽光発電に関する工事 △ 下水道接続工事 △ |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年5月1日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 赤磐市役所 建設事業部 建設課 都市管理班 086-955-1485 |
URL | https://www.city.akaiwa.lg.jp/annai/kensetsujigyou/kensetsu/kurashi/kaihatsu/kaihatsu/9472.html |
浅口市の助成金
助成金名 | 空家利活用事業補助金 |
---|---|
助成額 | 補助事業に要する経費の2分の1以内(千円未満切捨て)の額で、上限30万円 |
対象者 | 1. 対象空家の所有権を有する人または居住予定者(居住するために対象空家の売買契約または賃貸契約を締結し、実績の報告前に当該空家に住民登録を行い、5年以上居住すること) 2. 市税等を滞納していない人 3. 暴力団または暴力団員等でない人 |
対象住宅 | 一戸建住宅で、市の空き家情報バンクに登録したもの、または売買・賃貸に関する不動産業者との媒介契約を締結したもの |
助成条件 | 1. 補助金交付決定前に、工事の契約や着手をしている場合は、補助対象となりません。 2. 関係法令を遵守してください。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年5月13日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 浅口市役所 産業建設部まちづくり課 0865-44-9044 |
URL | https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/1034.html |
井原市の助成金
助成金名 | 省エネリフォーム補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象経費(税抜)の10分の1、上限20万円 ※補助金の交付は一補助対象者について1回限りとします。(ただし、補助対象となる住宅及び事業所をどちらも所有する者にあっては、それぞれの補助対象工事について1回ずつ補助金の交付を受けることを可とします。) |
対象者 | (1) 住宅のリフォームを行う者にあっては、本市に住民登録を有する者又は実績報告書の提出までに本市に住民登録を有することができる者 (2) 事業所のリフォームを行う者にあっては市内に事業所を有する者又は実績報告書の提出までに本市に事業所を有することができる者 (3) 井原市暴力団排除条例(平成23年井原市条例第23号)第2条第3号に規定する暴力団員等市長が不適当と認める者でないもの (4) 市税を滞納していない者 |
対象住宅 | (1) 市内における個人所有の住宅(集合住宅を含む) (2) 市内における事業者所有の事業所 ※いずれも賃貸は除く |
助成条件 | 補助対象経費 補助対象建築物の本体工事のうち、環境負荷低減に資する別表に掲げるもので次のすべての要件を満たす工事 (1) 補助対象工事の施工業者が、市内に主たる事業所を有する法人又は市内に住所を有する個人事業主であること。 ※下請けを含めて、対象経費に占める市内事業者の施工割合が50%以上であること (2) 補助対象工事に係る経費が50万円以上であること (3) 補助金の交付決定後に補助金対象工事に着手すること (4) 交付決定を受けた年度内に工事を完了するとともに実績報告書を提出すること 【補助対象工事例】 断熱改修 ・ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換 ・外壁、屋根、天井及び床に係る断熱性能の向上を目的とした改修 ・その他断熱性能の向上を目的とした断熱改修 設備改修 発電設備 ・発電設備 ・高断熱浴槽、高効率給湯器、節水型トイレ、節湯水栓、高効率エアコン、LED照明、照明や換気扇などと連動する人感センサー ・その他環境負荷の低減を目的とした設備改修 その他環境負荷の低減が主たる目的と認められる改修工事 対象外とするもの ・井原市暮らし向上スマートエネルギー導入補助金の交付対象となるもの ・生産設備など収入につながるもの ・売電契約など収入に資する契約を結んでいるもの ・建築物に付属しないもの ・中古品 ・間取り変更に係る工事 ・環境負荷の低減につながる客観的な根拠を証明できないもの ・電気自動車の充電設備など建築物の環境負荷低減につながらないもの ※市内事業者によるリフォーム工事が対象となります。原材料の購入のみは対象となりません。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | 7 |
お問い合わせ先 | 井原市役所 0866-62-9500 |
URL | https://www.city.ibara.okayama.jp/soshiki/22/2103.html |
岡山市の助成金
助成金名 | 空家等適正管理支援事業 |
---|---|
助成額 | 工事に要する金額(他の補助制度の対象となる工事を除く)の3分の2を補助します。(千円未満切り捨て) ※補助金の上限は150万円です。 ※予算がなくなり次第終了します。 |
対象者 | ・空き家の所有者または所有者の承諾をうけた賃借人 ・市税を滞納していない者 ・暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過していない者を含む)でない人 |
対象住宅 | ・岡山市内にある住宅等 ・空家法第2条第1項に規定する空家等 但し、空家法第22条第2項に基づく勧告を受けた特定空家等は除く。 ・次のア、イのいずれかに該当するもの。 ア 建築の着工日が昭和56年6月1日以降であるもの。 イ 昭和56年5月31日以前に着工されたもののうち、補助事業が完了するまでに耐震診断結果を提出できるもの。 ※空家法・・・空家等対策の推進に関する特別措置法 |
助成条件 | ・改修後、最低でも10年間は地域の活性化に活用すること。 「地域の活性化」についての使用用途の判断は、事前相談を行った後に、国(国土交通省)へ個別確認を行い判断します。 ・改修後の建物の管理は、町内会やNPO法人、またはこれに類する第三者が行うこと。 なお、市街化調整区域にある住宅については、賃貸等が制限される場合があります。あらかじめご相談ください。 ・市内の施工業者による工事で、下記に掲げるもの。 (1)経費の合計額が50万円以上のリフォーム工事 (2)附帯工事(家財道具等の搬出処分、屋内外の清掃) ・補助対象経費には、住宅等の取得(用地費を除く)経費も含む。 ・令和7年2月14日(金曜日)までに実績報告書提出の見込みがあるもの。 ・市内施工業者が行う工事等に限ります。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月8日~令和6年12月13日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 岡山市役所 都市整備局住宅・建築部建築指導課空家対策推進室 086-803-1410 |
URL | https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000006177.html |
鏡野町の助成金
助成金名 | 鏡野町住宅リフォーム事業費補助金 |
---|---|
助成額 | 【補助率】 1/5 【補助金上限額】 20万円 ※補助金は建築業者に支払われます 【町産材使用材積】 1立方メートル以上2立方メートル未満 5万円 2立方メートル以上 10万円 ※町産材の証明が必要になります |
対象者 | 1. 本町に住所登録を有する個人。 2. 納期の到来した租税公課等を完納している者。 3. 補助を受けようとするリフォームについて、町の他の制度による補助又は国、県等の補助を受けていない者。 |
対象住宅 | 1. 補助対象者若しくは同居の家族が所有し、又は供する予定住宅の居住部分。 ただし、賃貸住宅等の営利目的に供されている住宅は所有者の同意を得ること。 2. 集合住宅においては、申請者の占有部分。 3. 併用住宅においては、居住部分。 |
助成条件 | 補助対象工事 1. 町内の建築業者(一人親方を含む)が補助対象工事の主たる施工業者であること。 2. リフォームに要する経費(消費税及び地方消費税を含む。)が20万円以上であること。 3. 交付決定後に工事着手し年度内に工事完了し年度の末日までに実績報告書の提出ができること。 ・補助対象工事の例 ・建物本体の改築工事(浴室、トイレの改修、間取りの変更など) ・建物本体の修繕・模様替え工事(屋根、床、天井などの修繕など) ・建物本体の外壁塗装工事(外壁の補修及び塗装、仕上材の張替など) ・建物本体の増築工事(居住部分の建て増し等、床面積を増加する工事) ※太陽光発電設備、エコキュート、ボイラーなどの屋外設備は対象外です。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 鏡野町役場 産業観光課 0868-54-2987 |
URL | https://www.town.kagamino.lg.jp/soshiki/4/2154.html |
笠岡市の助成金
助成金名 | 空き家バンク物件リフォーム助成金 |
---|---|
助成額 | 助成対象経費の2分の1以内(千円未満の端数は切捨て) 最大30万円 |
対象者 | ・空き家バンクに物件登録している所有者又は利用登録している利用者 (売買契約の場合,利用者(購入者)賃貸借契約の場合,所有者(貸主)又は利用者(借主)のどちらか一方) ・売買契約又は賃貸借契約締結の日から起算して1年を経過していないこと ・入居者は,物件所在地に住民票を異動し,交付決定の日から3年以上定住することを誓約すること ・利用者が所有者の2親等以内の親族等でないこと ・市税等の滞納がないこと ・暴力団関係者でないこと ・賃貸借契約の場合の所有者は,入居者がやむを得ず退去しなくてはならない事情が生じた場合は交付決定の日から3年を経過するまでの間,空き家バンクに再登録し利用者を募集することを誓約すること |
対象住宅 | ・空き家バンクに登録されている物件であること ・賃貸借契約の場合は,所有者がリフォーム工事をすることに承諾していること ・賃貸借契約で賃借人が改修を行う場合は,退去時の原状回復義務の免除及び造作買取り請求を認めない旨を賃貸借契約書に明記していること ・併用住宅の場合は,居住部分のみを助成対象とする |
助成条件 | 対象工事 ・市内業者が施工すること ・工事費が10万円以上であること ・市の他の補助又は国,県等の補助を受けていないリフォーム工事であること ・過去に他の補助を用いたリフォーム工事を行ったことがある場合は,前回の補助を受けてから 3年以上経過していること <対象となるもの> ・基礎,躯体,内装,サッシ,断熱材,屋根及び外壁等の建物本体の改修 ・電気,ガス及び水道設備等の改修 ・風呂,トイレ,キッチン,給湯器等住宅設備の改修 ・冷暖房設備,ガス又はIHコンロ等の調理機器及び照明器具のうち,建物と一体と なるものの購入設置(容易に取外しできるものの購入は対象外,設置工事は対象) ・下水道接続,合併浄化槽の設置等 ・インターネット環境整備に係る工事費(ルーター・端末機器等の備品費は対象外) ・母屋の改修に付随した一部の住居以外の建造物の修繕(車庫等) ×<対象外>× ・増築又は改修を伴わない減築 ・容易に取外しできる機械器具及び備品等の購入費 ・離れや庭等の生活に必要でないものに係る経費 ・趣味趣向による必要以上に高価な設備に係る経費 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 笠岡市役所 政策部定住促進センター 0865-69-2376 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/8/42597.html |
吉備中央町の助成金
助成金名 | 吉備中央町住宅リフォーム事業費補助金 |
---|---|
助成額 | 交付率:補助対象経費の10分の1 交付限度額:補助上限額20万円 |
対象者 | ・町に住民登録がある方または工事完了までに住民登録される方 ・納期の到来した町税等を完納している方 ・この工事について、国、県、町が実施する他の助成制度を受けていない方 ・過去において、この補助金の交付を受けていない方 |
対象住宅 | ・自己所有の住宅の居住部分 ・併用住宅の場合は居住部分 ・台所、浴室、便所のすべての設備があることまたはリフォーム後設けられること ・過去10年以内において、この補助金の交付を受けていない住宅 |
助成条件 | 対象となる工事 ・町内に本社がある法人または町内に住所がある個人の建築業者が主たる業者であるもの(町外業者への下請け割合が50%を超えないこと) ・この年度末までに工事が完了し実績報告ができるもの ・補助対象工事に要する経費が20万円以上のもの |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 吉備中央町役場 協働推進課商工観光班 0866-54-1313 |
URL | https://www.town.kibichuo.lg.jp/soshiki/6/14349.html |
久米南町の助成金
助成金名 | 空き家流動化促進事業 改修費補助金 |
---|---|
助成額 | 対象経費の4割(上限50万円) 入居者に若者要件(詳細は下部参照)に該当する人は、上限100万円 ※Uターン改修の場合 対象経費の4割(上限20万円) |
対象者 | ・空き家を購入又は賃貸借等で使用する入居者 ・賃貸借等で使用させる空き家の所有者 ・Uターンがある住宅の入居者又は所有者 |
対象住宅 | |
助成条件 | 【申請時期】 賃貸等の契約成立又は所有権移転登記後1年未満であり、かつ、改修工事着工前 【補助対象経費】 居住の用に供する部分に関し、当該空き家の機能向上のために行う改修及び設備改善に要する費用 <対象工事の例> ・基礎、躯体、内装、外壁等の建物本体の改修 ・電気、ガス及び水道設備等の改修 ・風呂、トイレ、キッチン等住宅設備の改修 ・調理機器、照明器具等の建物と一体となるもの(容易に取外しできるものは設置工事のみ対象) 【その他要件】 ・申請年度の3月31日までに当該空き家への居住が可能であること。 ・賃貸物件で5年以上、購入物件で10年以上定住する意思があること。 ・所有者と入居者が2親等以内の親族でないこと。 ※Uターン改修の場合 【申請時期】 入居後1年未満であり、かつ、改修工事着工前 【補助対象経費】 上記、「改修費補助金」と同じ 【その他要件】 ・申請年度の3月31日までに当該空き家への居住が可能であること。 ・5年以上定住する意思があること。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 久米南町役場 産業振興課 086-728-4412 |
URL | https://www.town.kumenan.lg.jp/living/house/hojo/akiya-reform.html |
倉敷市の助成金
倉敷市の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
倉敷市役所
里庄町の助成金
助成金名 | 里庄町移住・定住のための空き家リフォーム支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象工事に要する費用の2分の1以内の額で、120万円を上限とします。 |
対象者 | 次の(1)から(3)までのすべてのに該当する方 (1) 空き家を購入等により取得し、かつ、リフォーム工事を行う移住・定住者で、工事完了後、1月以内に転入届を提出する方 (2) 現住所地で町税等を滞納していない世帯 (3) 暴力団または暴力団員ではない世帯 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助の対象とならない工事 空き家の居住の用に供する部分に対するリフォーム工事を対象としますが、次に掲げる工事については、補助対象としません。 (1) 建物でない外構工事 (2) 容易に取り外しができる物を設置する工事 (3) 自分で機器を調達して、設置工事のみを施工業者に依頼する工事など (4) 他の制度による公的補助金等の支給を受ける工事 (5) 補助対象工事に要する費用(消費税及び地方消費税の額を含む。)が20万円未満である工事 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年5月15日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 里庄町役場 まち整備課 0865-64-7216 |
URL | https://www.town.satosho.okayama.jp/soshiki/15/8644.html |
勝央町の助成金
助成金名 | 勝央町定住促進補助事業 |
---|---|
助成額 | 【改修】 ◇補助対象改修経費の総額に3分の1を乗じて得た額 ◆補助金10万円から70 万円以内(借り主の場合) ・改修工事費にともなう補助金上限50万円 ・中学生以下の子を養育する人 1人あたり加算10万円 ◆補助金10万円から90 万円以内(所有者の場合) ⇒工事費の額と補助金合計の額のいずれか低い額 |
対象者 | ※勝央町空き家バンク制度登録者に限る ①5年以上暮らすための空き家を購入若しくは 賃借または無償で使用する人であって、次 の全てに該当する人 ア)生来町外に居住し、本町に定住の意思を もって移住しようとする人または移住後10年 を経過しない人 イ)移住する世帯の世帯主は65歳以下の人 であること ② 10年以上賃貸または無償で①のア)、イ)すべ てに該当する移住者へ使用させる空き家を 所有する人 |
対象住宅 | |
助成条件 | ◇町内の建築業者(個人事業主含む)が対象工事の施工業者 であること ◆賃借等の契約成立後、6カ月以内に着手する工事であること ◇空き家の居住用に供する部分(店舗、倉庫等の用途に係る ものを除く)に関し、機能回復のための修繕工事及び設備改 善のための改修工事であること |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 勝央町役場 総務部元気なまち推進室 0868-38-3111 |
URL | http://teiju.town.shoo.lg.jp/files/original/20240402120026205.pdf |
新庄村の助成金
助成金名 | 空き家改修補助金 |
---|---|
助成額 | 改修工事費の2分の1(上限を50万円) |
対象者 | 申請者は買主のみ |
対象住宅 | 新庄村空き家情報バンクに登録されたのちに売買が成立した物件だけを対象とします。 |
助成条件 | 売買契約の締結日から1年以内に完了した工事を対象とします。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 新庄村役場 総務企画課内移住定住推進室 0867-56-2626 |
URL | http://www.vill.shinjo.okayama.jp/index.php?id=100 |
瀬戸内市の助成金
助成金名 | 瀬戸内市空き家活用促進事業補助金 |
---|---|
助成額 | 対象となる事業に要する費用の2分の1(1,000円未満は切り捨て。上限50万円) |
対象者 | 次の条件をすべて満たす方が対象となります。 ・居住する目的で購入または借り受けた空き家に改修工事等完了の日以後3年以上住所を置く意思があること ・2親等以内の親族が所有する空き家に居住する者でないこと ・対象者の世帯全員が市税等を滞納していないこと ・暴力団等でないこと ・過去にこの補助金の交付を受けていない者であること |
対象住宅 | 次の条件をすべて満たす空き家が対象となります。 ・空き家バンクに登録されている空き家またはIJUコンシェルジュの情報管理台帳に登録されている空き家であること。 ・補助金の交付申請の日の前1年以内に売買契約または最初の賃貸借契約を締結した空き家であること。 ・過去にこの補助金の交付を受けていない空き家であること。 |
助成条件 | 対象となる事業 ・補助金の交付決定を受けた後に事業に着手し、申請年度の2月末日までに実績報告書を提出することができる改修工事等であること。 ・市内の事業者または申請者自らがDIYなどで行う改修工事等であること。 ・国、県または市の他の補助制度の適用を受けていない事業であること。 補助対象経費 ・基礎、躯体、内装、サッシ、断熱材、屋根及び外壁等の建物本体の改修工事等 ・電気、ガス及び水道設備等の改修工事等 ・台所、トイレ、浴室及び給湯器等住宅設備の改修工事等 ・冷暖房設備、ガスまたはIHコンロ等の調理機器及び照明器具のうち、建物と一体となるものの購入設置(容易に取り外しできるものの購入は対象外とするが、設置工事は対象とする。) ・下水道接続工事または合併浄化槽の設置工事 ・耐震化のための改修・補強工事 ・家財道具、仏壇等の撤去処分及び撤去に伴う清掃 ・インターネット環境整備工事(ルーター、端末機器等の備品費は対象外とする。) ・母屋の改修に付随した一部の住居以外の構造物の修繕工事 ※補助事業者自ら行う改修工事等については、材料費のみが対象です。 ※以下のものは補助対象外とします。 ・登記費用、延長保証等の改修ではない経費 ・離れ、庭等の生活に必要でないものに係る経費 ・必要以上に高価な設備など、趣味・趣向による改修工事等 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 瀬戸内市役所 企画振興課地域振興、その他 0869-22-1031 |
URL | https://www.city.setouchi.lg.jp/site/portal/142343.html |
総社市の助成金
助成金名 | 空き家リフォーム助成金 |
---|---|
助成額 | 空き家のリフォームに要する経費の2分の1(上限30万円) ※平成30年7月豪雨の被災世帯については上限50万円 |
対象者 | |
対象住宅 | |
助成条件 | ・空き家期間が1年以上の物件をリフォームすること ・2分の1以上を居住の用に供すること ・空き家の取得前、もしくは取得後6か月以内で、リフォーム工事契約前に申請すること ・助成事業が認定決定された後,1年以内にリフォーム工事が完了すること ・リフォーム工事後の住宅を住所地として,総社市に定住すること ・住宅の持分が2分の1以上であること ※助成対象となる空き家は、耐震診断の結果、市の示す耐震基準を満たしていることが必要になります。 注意事項 ・リフォーム工事の契約日より前に事業認定申請を行うこと ・空き家を取得して6ヶ月を経過していないこと 助成対象とならない経費 ・リフォーム経費のうち,他の助成制度により助成を受けるもの ・助成対象者自らが行う工事に要するもの |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 総社市役所 人口増推進室 0866-92-8308 |
URL | https://www.city.soja.okayama.jp/jinkouup/kurashi/iju_teiju/akiya_reform.html |
高梁市の助成金
助成金名 | 高梁市住宅リフォーム事業費補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象工事費が20万円以上(消費税込み)に対し、補助率1/10で、最大30万円の補助金を交付します。 |
対象者 | ・市内に住所を有する者またはリフォーム後に市内に居住予定の者 ・市税を滞納していない者 ・他の制度による補助(国、県、市等)を受けていない者 |
対象住宅 | ・市内に存する住宅 ・現に申請者が居住(予定)している住宅 |
助成条件 | 施工業者 ・市内の事業者(個人事業者を含む。) 対象工事 ※詳細については下記「対象となる工事の施工例」一覧参照 ・市内の事業者による20万円(消費税を含む)以上のリフォーム ※この補助金は、市内の事業者を支援することを目的としていますので、補助対象工事費の50パーセントを超える額を市外の事業者に下請負をする場合は補助対象になりません。 ・対象住宅またはその敷地にかかるリフォーム ・令和7年1月31日までに実績報告書が提出できるリフォーム 対象となる工事等の種類と工事内容 ・内装工事 クロスの張替え、建具の取替え、畳の新調、間取りの変更 など ・外装工事 屋根・外壁の塗替え・張替え、屋根の葺替え、防水工事 など ・住宅設備工事 台所・便所・浴室ほか給排水設備の取替え、防犯カメラの設置 など ・エコリフォーム工事 高効率エアコン・高効率給湯器・節水型トイレ・LED照明器具・太陽光発電システム(売電目的は除く。)・蓄電池・EV・PHV自動車用充電設備の設置 など ・バリアフリー改修工事 手すりの設置、段差の解消、廊下幅の拡張、床材の変更 など ・外構工事 車庫・インターフォン・フェンス・物置・テラス・散水栓の設置 など ※ただし、基礎工事を伴わない非固定物は除く。 ・造園工事 植栽・生垣の設置 など ※ただし、剪定などの維持管理は除く。 ・対象工事に附帯するもの 養生費、仮設費、解体費、廃材処分費、建築確認申請費、電力会社申請費 など |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 高梁市役所 産業振興課 商工労働係 0866-21-0229 |
URL | https://www.city.takahashi.lg.jp/soshiki/22/reform-hojokin.html |
玉野市の助成金
助成金名 | 結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | ご夫婦お二人の年齢が・・・ 29歳以下の世帯 60万円 30歳以上39歳以下の世帯 30万円 |
対象者 | 1. 令和6年1月1日以降に新規に婚姻した世帯 2. 対象期間(令和6年4月1日から令和7年3月31日)において、夫婦ともに玉野市内に居住する住宅が玉野市内にあり、その住宅に住民登録をしていること 3. 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること 4. 申請時における最新の所得証明書をもとに、夫婦の所得合計が、500万円未満であること (※)貸与型奨学金の返済を行っている場合は、夫婦の合計所得から貸与型奨学金の年間返済額を控除した額が500万円未満であること 5. 夫婦ともに玉野市の市税等に滞納がないこと 6. 市が指定する子育てに温かい社会づくりへの取組に参加する意思があること(県が主催するセミナー等を受講するなど、別途通知します) 7. 過去にこの補助金の交付を受けていないこと 8. 生活保護を受給していないこと 9. 夫婦ともに暴力団員または暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を持つ者でないこと |
対象住宅 | |
助成条件 | 対象経費 対象期間(令和6年4月1日~令和7年3月31日)に支払った経費 1. 住宅取得費(新築、購入) (※)他の世帯と共有名義の場合は、新婚夫婦が取得費の1/2以上を支払った場合に限ります 2. 住宅リフォーム費 (※)倉庫や車庫の工事費用、門、フェンス等の外構工事、エアコン、洗濯機等の家電購入設置費用は対象外 3. 住宅賃借費(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料) (※)令和7年3月分までの賃料が対象です (※)ただし、次に該当する費用は対象外とします 賃貸人と新婚世帯の夫婦いずれか一方と3親等内の親族である場合 勤務先から住宅手当が支給されている場合はその手当に相当する額 地域優良賃他住宅の家賃低廉化に係る国の支援を受けている場合は、その支援額に相当する額 4. 引越し費用(引越し業者または運搬業者に支払った費用) |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年2月28日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 玉野市役所 総合政策課 移住定住推進室 0863-32-5580 |
URL | https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/1/27442.html |
津山市の助成金
助成金名 | 空き家活用定住促進事業補助金 |
---|---|
助成額 | 1.購入費補助金:空き家の取得に要した費用の100分の10以内で、30万円を限度とします。 【加算】 新婚世帯:婚姻から1年未満、夫婦ともに40歳未満の世帯 一律10万円 子育て世帯:18歳未満の子と同居する世帯 子の人数×10万円 2.改修費補助金:空き家の改修工事に要した費用(居住用の部分のみ。店舗等の部分は除きます。)の3分の2以内で、60万円を限度とします。 同一物件に対しての交付は、1回限りとします。 ※施工業者は、市内に本支店または営業所等のある法人・個人に限ります。 |
対象者 | 県外から津山市へ移住するし、津山市住まい情報バンクなどに登録された空き家を購入した移住者の方で、次の要件のすべてに該当する方です。 1. 転入の直近の5年間、岡山県外に住所を有し、転入日から3年を経過していない人。 2. 空き家の所有権を有する人が、移住者の2親等以内の親族でない人。 3. 津山市税等の滞納がないこと。 4. 申請年度の3月31日までに該当空き家への居住が可能である人。 5. 空き家に補助金の交付を受けた日から3年以上定住する意思がある人。 6. 暴力団員でないこと。 7. 定められた期間内に交付申請を行う人。 購入:売買契約から60日以内 改修:売買契約から180日以内かつ改修工事着工前 |
対象住宅 | |
助成条件 | ・3年以内に転居した場合は、補助金を返金していただくことになります。 ・この補助金は、令和7年度までの期限付き補助金です。 ・改修の施工業者は原則、市内に本支店または営業所等のある法人・個人事業者に限ります。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 津山市役所 仕事・移住支援室 0868-24-3633 |
URL | https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=4704 |
奈義町の助成金
助成金名 | 住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成額 | 工事金額が100万円以上のリフォームで、工事金額の20%に相当する額に対し、次の金額を補助します。 1.リフォーム補助金 20万円 2.町内の施工業者 30万円 3.家族加算補助 50万円(上限) 同一敷地内に定住する世帯人数が3人目から1人につき20万円を加算。 ただし、世帯人数5人を限度として、5人目は10万円 家族加算補助金は1.2の確定通知書の通知日から1年以上経過後に申請できます。 |
対象者 | |
対象住宅 | 申請者若しくは同居の家族が所有し、自己の居住の用に供する住宅であること |
助成条件 | リフォーム工事の対象工事 1.住宅の修膳、補修、模様替え、一部改修、増築などの工事 2.リフォームに要する費用(消費税及び地方消費税を含む。)が100万円以上の工事 3.国や県、当町等の他の補助金制度の対象とならない工事 【 対象となる主な工事 】 ●外装(屋根・基礎・柱等)や内装(内壁・柱・天井・床・建具等)の改修 ●設備(照明・システムキッチン・浴槽・洗面化粧台・便器・給湯器・給排水設備等)の設置・交換 【 対象外となる主な工事 】 ●家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫等)の購入 ●住宅と別棟の車庫・物置の設置 ●門・堀ほかの外構工事 ●ウッドデッキ・パーゴラ等の設置 ●広告・看板等の設置 ●火災等の事故や災害等による復旧工事 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 奈義町役場 税務住民課 0868-36-4112 |
URL | https://www.town.nagi.okayama.jp/gyousei/rifo-mu.html |
新見市の助成金
助成金名 | 空き家活用推進事業補助金 |
---|---|
助成額 | 改修 ・補助対象事業等 空き家の居住部分に係る改修工事のうち、市内の建築業者(個人を含む)が実施するもの(補助対象事業費が30万円以上で、補助金の交付決定後に工事に着手するもの) ・補助率 4/10 300 5/10 万円(※1) ※1 移住者で、次のいずれかに該当する世帯 ○中学校卒業までの子を養育している世帯 ○空き家使用者またはその配偶者が40歳以下の世帯 補助限度額 ・300万円 |
対象者 | 【共通要件】 □世帯全員が市税等を滞納していない人 □暴力団員等でない人 □空き家の売買・賃貸借等の取引を3親等内の親族間で行っていない人 【個別要件】 ◆空き家使用者(移住・定住のために空き家の『購入』『賃借』『家財整理』を行う人) □移住者 転入日(住民票を市内に移した日。申請日において転入が未完了の場合は申請日)より前2年以上の間、市外に住民票を有していた人のうち、新見市に定住する意思をもって転入しようとする人、または転入から3年を経過しない人 □市内在住者 市内に住所を有する者のうち、申請日において次の①又は②の条件を満たす者 ①中学校を卒業するまでの子を養育している者 ②申請者又はその配偶者が満40歳以下の者 ※ただし、空き家の売買契約日又は最初の賃貸借契約日から1年を経過しない者 □『購入』『賃借』を行う空き家が決定している人 □補助金の交付を受けた日から5年以上、引き続き市内に居住する人 ◆空き家所有者(上記の要件を満たす空き家使用者へ空き家の『賃貸』『家財整理』を行う人) □空き家使用者へ個人が所有する戸建ての空き家を賃貸等により提供する人 □空き家使用者が市内に5年以上定住することを妨げない人 ※いずれも申請した年度内に事業完了し、実績報告書の提出が必要です。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象となる改修等の例 ○ 住宅の主要構造部材の改修工事 ○ 屋根のふき替え、塗装、防水工事 ○ 外壁の改修工事 ○ 間仕切りの変更、新設工事 ○ 床、内壁、天井の張り替え工事 ○ ふすま、障子の張り替え工事 ○ 畳の取り換え ○ 浴室、台所、洗面所、トイレの改修工事(下水道接続については、新見市内の指定工事店が施工するものに限る) ○ 給水・排水設備工事(新見市内の指定工事店が施工するものに限る) ○ ガス・給湯設備工事 ○ 電気設備工事 対象外 × 車庫、物置、倉庫など居住部分以外の工事 × 門扉、塀などの外構工事 × 植樹、剪定などの植栽工事 × 太陽光発電設備、薪ストーブの設置工事 × 店舗併用住宅の店舗で使用する部分の改修工事 × 電話、インターネット、テレビアンテナの設置工事 × エアコン、照明器具、テレビなどの電化製品の購入および設置工事 × 家具、カーテン、ブラインドなどの購入および設置工事 × ガスコンロ、食洗機、オーブンレンジなどの購入および設置工事(システムキッチンの設置は対象) × 解体工事 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 新見市役所 移住・定住推進課 0867-72-6114 |
URL | https://www.city.niimi.okayama.jp/gyosei/gyosei_detail/index/35.html |
西粟倉村の助成金
助成金名 | 空き家活用補助制度 |
---|---|
助成額 | 【改修を行い賃貸物件として活用】 1.改修費・片付け費を最大145万円まで補助 躯体・上下水道設備改修 70万円 (屋根や柱といった構造や、風呂やトイレ、キッチンなど水回りの改修) 造作・付帯設備改修並びに片付け 45万円 (床や壁、建具などの改修や、不用品の片付け) 下水道整備 30万円 (公共桝への接続工事) 2.改修のための調査設計費を補助 1の補助額の1/10を限度額とする。 3.空き家所有者と村・改修事業者との仲介費用を補助 仲介費用として2万円を補助 |
対象者 | |
対象住宅 | |
助成条件 | 【改修を行い賃貸物件として活用】 1.10年以上移住者賃貸住宅として供用すること 2.利用者は、原則村が紹介する者とする 3.契約は所有者・利用者間で行うこと 4.家賃は利用を妨げない額とすること(2万円を基準に物件に合わせ調整) 5.物件が西粟倉村空き家バンクに登録されていること ※補助を利用せず、空き家バンクにご登録いただくことも可能です。 6.施工業者は村内に事務所、事業所を有する法人、個人事業主に限る |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 西粟倉村役場 総務企画課 空き家係 0868-79-2111 |
URL | https://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/wp/%e7%a9%ba%e3%81%8d%e5%ae%b6%e6%b4%bb%e7%94%a8%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e5%88%b6%e5%ba%a6/ |
早島町の助成金
助成金名 | 空き家利活用助成事業 |
---|---|
助成額 | ・空き家改修等 30 万円以上の対象事業を実施している場合、対象経費の 1/3 以内で助成 (上限 30 万円) |
対象者 | 以下の条件を満たす必要があります。 ○ 「早島町空き家情報バンク制度」に登録された空き家の所有者又は利用者 ○ 3親等内の親族間による空き家の売買等でない ○ 暴力団・暴力団員等でなく、これらの者と非難される関係を有していない ○ 申請者、同一世帯員に町税等の滞納がない |
対象住宅 | 以下の条件を満たす必要があります。 ・「早島町空き家情報バンク制度」の登録物件 ・町内に存在する一戸建て住宅 ・現に居住していない又は近く居住しなくなる予定であるもの |
助成条件 | 助成対象となる改修等の例 ※居住機能を回復する以外の改修や、改修等を伴わない設備や備品の購入、設置は対象外となります。 ・既存住宅の増築・改築工事 ・浴室、台所、洗面所、トイレの改修等 ・給水、排水設備工事・ガス、給湯設備工事 ・電気設備工事 ・屋根のふき替え、外壁の張り替え、塗装、防水工事 ・部屋の間仕切りの変更、新設工事 ・床、内壁、天井の張り替え、建具等の取り替え等、内装工事 ・ふすま、障子の張り替え、畳の取り替え ※一部対象 ・住宅の解体工事 増改築工事等に伴う解体工事のみ対象 ※対象外 ・車庫、物置、倉庫等の工事 ・門塀等の外構工事 ・植樹、剪定等の植栽工事 ・太陽光発電設備等の設置工事 ・電話、インターネット、テレビアンテナの設置・配線工事 ・エアコン、照明器具等の電化製品の購入・設置 ・ガスコンロ、食器洗い洗浄機、オーブンレンジ等の購入・設置 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 早島町役場 まちづくり企画課 086-482-0612 |
URL | https://www.town.hayashima.lg.jp/soshiki/machizukuri_kikaku/gyomu/iju_teiju/1175.html |
備前市の助成金
助成金名 | 備前市結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 補助金額は補助対象経費の10分の10で、補助限度額は次のとおりです。 婚姻届けの受理時点で夫婦ともに29歳以下の新婚世帯・・・補助限度額60万円 上記以外の新婚世帯(夫婦ともに39歳までが対象)・・・補助限度額30万円 |
対象者 | ・令和6年3月1日以降に婚姻届けを提出し、令和7年3月22日までに夫婦ともに市内に居住した世帯 ・婚姻届けの受理時点で、夫婦いずれもが39歳以下であること ・世帯の前年の所得の合計が500万円未満であること ・他の公的資度による家賃補助等を受けていないこと ・市税等を滞納していないこと ・過去にこの告示に基づく補助金の交付を受けていないこと ・暴力団関係者でないこと ・市内に定住する意思があること |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象経費 住宅の取得費、リフォーム、住宅賃借費用及び引越し費用の合算額 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 備前市役所 土地住宅政策課 移住定住政策係 0869-64-2225 |
URL | https://www.city.bizen.okayama.jp/site/bizen/12201.html |
真庭市の助成金
助成金名 | 空き家活用定住促進補助金(改修) |
---|---|
助成額 | 補助対象経費の3分の1以内を補助(上限80万円) |
対象者 | ・3年以上市外に居住し、定住の意思をもって転入しようとする者または転入後3年を経過しない者 ・本市に住民登録を有し、同世帯の23歳未満の子を養育する者 ・購入した空き家に定住する者 (ただし、次のいずれかに該当する者は補助の対象となりません。) ・3親等以内の所有者からの空き家及び土地の購入者 ・納期の到来した本市の市税を滞納している者 ・空き家の購入、改修工事に市の他の制度による補助または国、県等の補助を受けている者 |
対象住宅 | |
助成条件 | 定住する空き家(建物部分のみ)の修繕費用の補助 ※店舗、倉庫等の用途に係るもの、屋外設備工事、外構工事は対象外 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 真庭市役所 まちづくり推進課 0867-42-7781 |
URL | https://www.city.maniwa.lg.jp/soshiki/44/28855.html |
美咲町の助成金
助成金名 | 美咲町空家活用定住促進事業 改修費補助金 |
---|---|
助成額 | (1)施工業者(町内):対象経費の3分の2以内(上限100万円) (2)施工業者(町外):対象経費の3分の2以内(上限60万円) (3)自己による改修:対象経費の5分の4以内(上限60万円) |
対象者 | 空家を購入した移住者等 |
対象住宅 | |
助成条件 | |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 美咲町役場 地域みらい課 0868-66-1191 |
URL | https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/matidukuri/27084.html |
美作市の助成金
助成金名 | 移住定住のための補助金制度 |
---|---|
助成額 | ふるさと跡継ぎ支援補助金 増改築費用の50パーセント(上限30万円)+加算 加算額 ・市内事業者加算 リフォームを市内事業者と契約した場合、契約金額の50パーセント(上限10万円) ・児童生徒加算 義務教育終了前の子が同居している場合、子ひとりにつき5万円 ・光ケーブル加算 リフォームに併せて光ケーブルの工事をした場合、費用の50パーセント(上限3万円) ふるさと我が家リフォーム補助金 リフォーム費用の50パーセント(上限30万円)+加算 加算額 ・市内事業者加算 リフォームを市内事業者と契約した場合、契約金額の50パーセント(上限10万円) ・光ケーブル加算 リフォームに併せて光ケーブルの工事をした場合、費用の50パーセント(上限3万円) ふるさと賃貸リフォーム補助金 リフォーム費用の50パーセント(上限30万円)+加算 加算額 ・市内事業者加算 リフォームを市内事業者と契約した場合、契約金額の50パーセント(上限10万円) ・児童生徒加算 義務教育終了前の子が同居している場合、子ひとりにつき5万円 ・光ケーブル加算 リフォームに併せて光ケーブルの工事をした場合、費用の50パーセント(上限3万円) |
対象者 | ・世帯全員が市税などに滞納がないこと ・美作市暴力団排除条例に定める暴力団員でないこと ・補助金交付後 5 年間居住・賃貸すること ・3 親等以内の親族から購入した土地・建物は対象外とする ・リフォームの場合、住宅の取得に併せてリフォームする場合に限る ふるさと跡継ぎ支援補助金 3親等以内の親族の住宅を継承して改修する者 ふるさと我が家リフォーム補助金 空き家バンク登録住宅を貸して改修する者 ふるさと賃貸リフォーム補助金 空き家バンク登録住宅を借りて改修する者 |
対象住宅 | ふるさと跡継ぎ支援補助金 3親等以内の親族の住宅 ふるさと我が家リフォーム補助金 空き家バンク登録住宅 ふるさと賃貸リフォーム補助金 空き家バンク登録住宅 |
助成条件 | ・申請日において対象世帯員が美作市に住所を有すること ・自己資金により住宅を建築、購入、リフォームしていること ・申請期限:住宅の取得日から1年以内 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 美作市役所 企画振興部 企画情報課 0868-72-6631 |
URL | https://www.city.mimasaka.lg.jp/soshiki/kikaku/jouho/sogokikaku/ijyu_teijyu/1446803527999.html |
矢掛町の助成金
助成金名 | 空き家改修補助金 |
---|---|
助成額 | 町内にある空き家の所有者及び入居者が改修する際に補助対象経費の2分の1以内(補助上限100万円/物件)を補助します。 空き家所有者は、矢掛町空き家バンク登録後、補助上限額(100万円)のうち50万円までを「登録時改修」として利用できます。 |
対象者 | 所有者 ① 補助金交付の日から5年以上空き家情報登録を行うことを誓約する人 ② 賃貸借契約等の成立以外の理由で、情報登録の中止を行わないことを誓約する人 利用者 (1) 空き家に居住する予定の転入者または転入誓約者で、転入日以前3年以内に町内に居住経験がなく、当該補助金の交付決定の日から5年以上空き家に居住することを誓約する人 (2) (1)に基づく空き家利用者で、転入前に矢掛町空き家利用希望者情報登録台帳に登録され、転入日から1年以内に当該補助金の交付決定を受けることができる人 注1)予算の範囲内での交付となります。 注2) 2親等以内の親族間での活用は補助対象外となります。 注3) 上記誓約事項・補助要件の逸脱等が生じた場合等には、当該補助金の返還を求める場合があります。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 次のいずれかに該当する工事が補助の対象となります。 1. 台所、浴室、トイレ、洗面所の改修 2. 内装、屋根、外壁、外構の改修 3. 給湯・電気・換気・給排水衛生設備工事 4. 不要物撤去、ハウスクリーニング |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | 令和7年3月1日 |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 矢掛町役場 企画課 0866-82-1057 |
URL | http://www.town.yakage.okayama.jp/life/teijyu/akiyahojoshinsei.html |
和気町の助成金
助成金名 | 住宅リフォーム助成事業 |
---|---|
助成額 | ・30万円(税抜)以上の補助対象リフォーム工事に要する金額の10%を補助します。 ・補助金の交付限度額は、20万円とします。 |
対象者 | ・町内に住民登録をしている方 ・当該住宅に居住している方 ・町税を滞納していない方 |
対象住宅 | ・居住の用に供する建築物 ・店舗などとの併用住宅は、自己居住用部分のみ ・新築は対象外とする |
助成条件 | 補助対象リフォーム工事 ・町内の施工業者が施行するリフォーム工事であって、見積書及び領収書が町内の住所で発行される工事。 ・申請後、町が補助金の交付決定後に着手した工事が対象。 ・補助を受けようとするリフォーム工事について、町の他の補助制度等と重複しない工事。 ・住宅の修繕、補修、模様替え、一部改装、増築などの工事。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 和気町役場 都市建設課 0869-93-1127 |
URL | https://www.town.wake.lg.jp/soshiki/ijusuishin/gyomu/4/5/87.html |
岡山県で外壁塗装で助成金を受け取るための条件
外壁塗装の助成金を受け取るまでの流れは以下の通りです。
- ① 塗装業者から見積書を受け取る
- ② 助成金の申請書作成&仮申請
- ③ 外壁塗装の施工開始
- ④ 完工後の申請
- ⑤ 助成決定通知の受領
- ⑥ 助成金の請求
- ⑦ 助成金の受け取り
外壁塗装の助成金申請は、まず自治体の助成金の有無を確認し、塗装業者から見積もりを取得後、申請書を作成して仮申請します。
施工開始から完了後には最終申請を行い、助成決定通知を受け取った後に助成金を請求します。
自治体により手続きや必要書類が異なるため、詳細は各自治体に確認が必要です。
岡山県の外壁塗装助成金の申請の流れ
外壁塗装の助成金を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- ① 断熱塗料や遮熱塗料を利用すること
- ② 助成金(補助金)を申し込む自治体の管轄区内に住所があり、本人が居住していること
- ③ 申込時に各税金を滞納していないこと
- ④ 外壁塗装の対象である住宅が建築基準法を遵守していること
- ⑤ 施工する業者が市内に事務所・事業所を構えていること
- ⑥ すでに完成している住宅であること
- ⑦ 助成金(補助金)の申請は着工前に行うこと
これらの条件は、基本的な条件ですが自治体によってはこれらの条件に加えて、さらに細かい要件が設けられている場合があります。
そのため、具体的な申請を行う前には、各自治体の詳細な条件を確認しましょう。
外壁塗装の費用を安く抑えるコツ
外壁塗装の費用を安く抑えるコツは下記の5点です。
- 相見積もりをとる
- 閑散期に行う
- 付帯部は塗料のグレードを下げる
- 火災保険を活用する
- 地域密着型の事業者に依頼する
相見積もりをとる
2-3社から見積もりを取っておくことで、良心的な価格の会社に塗装をお願いすることができます。
実は、外壁塗装の見積り金額は業者によって大きく異なります。
それは、業者ごとに提案する内容や経費が全く異なるからです。
外壁塗装は不正に利益を得ようとする業者が「非常に多い」業界です。
そのため、工事した後に「数十万相場より高かった・・」と気づくことは珍しくありません。
2-3社から見積もりを取っておくことで、よりお得な提案をする業者さんと出会えるでしょう。
閑散期に行う
塗装の人気時期は春・秋、閑散期が夏・冬です。
雨天では塗料が乾燥しないため塗装は湿度が80%以下、気温が5℃以上の環境でないと工事ができません。
そのため天候が安定している春と秋の時期に工事を依頼する方が多いです。
雨が降ったら工事を中断するため、工期を春秋に比べて長く確保する必要があり、長期間足場がかかりっぱなしになるデメリットもありますがその分相場より安めに工事ができる可能性も高いです。
塗装専門店に工事を依頼する
外壁塗装の窓口の種類は大きく分けて5つあります。
- ハウスメーカー
- 訪問販売
- 総合リフォーム代理店
- 家電量販店・ホームセンター
- 塗装専門店
この中で、一番価格が安い傾向にあるのは塗装専門店です。
なぜ安くなるのかというと、自社で営業~工事まで行うため紹介手数料がかからないためです。
ハウスメーカーやホームセンターでは下請け業者に工事を依頼するため手数料が見積り費用に上乗せされます。
この手数料は業者にもよりますが、工事費用の40%以上も上乗せする業者も少なくありません。
塗装専門店では100万円かかった工事費用が、中間業者を通していることで140万円になってしまうということです。
同じ工事なら塗装専門店に頼んで、よりコスパよく工事を行いたいですよね。
そのため、外壁塗装を安く行いたいなら塗装専門店に工事をお願いすることをおすすめします。
火災保険を活用する
台風や水害が原因で外壁に損傷が発生した場合、外壁塗装の費用を火災保険でまかなえる可能性があります。
ただし、すべての外壁塗装で火災保険が使われるというわけではありません、
下記の3つの条件がそろえば火災保険が使える可能性が高いです。
- 原因発生から3年以内
- 経年劣化が原因ではない
- 自己負担額の下限を超える工事
気になった方は、まずは塗装業者と保険会社へ連絡してみることをおすすめします。
塗装会社には家の状態を見てもらいましょう。
地域密着型の事業者に依頼する
塗装業者さんからお家まで片道30分~1時間ほどの距離なら無理に地元にこだわる必要はありません。
ただし、あまりに遠方の会社に依頼をすると現場に通う交通費が追加でかかってしまったり、一日に工事に取り掛かれる時間が短くなり工期が伸びる恐れもあるため注意しましょう。
まとめ
以上、岡山県の外壁塗装助成金の一覧と利用条件をまとめてきました。
お住いの地域で助成金が使えなかったり、条件を満たしていなくても相見積もりを3~4社行えばお得に工事を行うことが可能です。
地域密着型で腕の良い塗装職人がいる業者で見積りをすることで品質も高く工事を行うこともできます。
地域の塗装店で相見積もりしてみたいという方は無料で見積り比較できますので下記よりお気軽にご相談ください。