【令和5年】熊本県で外壁塗装の助成金もらえる市区町村│条件と助成金額も解説
熊本県の外壁塗装・屋根塗装の助成金│全市区町村一覧
熊本県から出ている助成金
熊本県の2024年度の外壁塗装の助成金情報は見つかりませんでした。
市区町村名 | 助成金有無 | |
---|---|---|
あ | あさぎり町 | 助成金あり |
芦北町 | 助成金あり | |
阿蘇市 | 助成金あり | |
天草市 | 助成金あり | |
荒尾市 | 助成金あり | |
い | 五木村 | 助成金あり |
う | 宇城市 | 助成金あり |
宇土市 | 助成金あり | |
産山村 | 助成金あり | |
お | 大津町 | 助成金あり |
小国町 | 助成金あり | |
か | 嘉島町 | - |
上天草市 | 助成金あり | |
き | 菊池市 | - |
菊陽町 | 助成金あり | |
玉東町 | 助成金あり | |
く | 球磨村 | 助成金あり |
熊本市 | - | |
こ | 甲佐町 | 助成金あり |
合志市 | - | |
さ | 相良村 | 助成金あり |
た | 高森町 | 助成金あり |
玉名市 | 助成金あり | |
多良木町 | 助成金あり | |
つ | 津奈木町 | 助成金あり |
な | 長洲町 | 助成金あり |
和水町 | 助成金あり | |
南関町 | 助成金あり | |
に | 錦町 | 助成金あり |
西原村 | 助成金あり | |
ひ | 氷川町 | 助成金あり |
人吉市 | - | |
ま | 益城町 | - |
み | 美里町 | 助成金あり |
水上村 | 助成金あり | |
水俣市 | 助成金あり | |
南阿蘇村 | 助成金あり | |
南小国町 | - | |
御船町 | 助成金あり | |
や | 八代市 | - |
山江村 | 助成金あり | |
山鹿市 | 助成金あり | |
山都町 | 助成金あり | |
ゆ | 湯前町 | 助成金あり |
れ | 苓北町 | 助成金あり |
あさぎり町の助成金
助成金名 | あさぎり町個人用住宅新増築及びリフォーム助成事業 |
---|---|
助成額 | 20万円以上の助成対象工事費で、その10分の1を助成し、上限額は次の区分によります。 1. 新増築およびリフォームは50万円 2. 住宅用太陽光発電は20万円 ※助成金の交付はその年度内において1回限りとし、過去に受けたものとの合計額も50万円を上限とします。 |
対象者 | 1. 町内に住所を有し、申請者(家族と家主を含む)に町税等の滞納がなく、あさぎり町暴力団排除条例に該当しない者(家主の同意があれば、借主も申請できるようになりました。) 2. 工事代金の全てを口座振込で支払う者 |
対象住宅 | 個人が自らの居住の用に供するもので次のもの 1. あさぎり町の固定資産税が賦課されるか、されている建築物 2. 「あさぎり町暴力団排除条例」に該当しない建築物 |
助成条件 | 1. 新築および増築 2. リフォーム(一般リフォーム、省エネリフォーム、新エネリフォーム) 3. 住宅用太陽光発電 にかかるもので、あさぎり町に住所を有する事業者が施工するもの。 ※町外の事業者が請けた工事でも、町内の事業者が1次下請けする場合、その工事費分は対象とします。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | あさぎり町役場 商工観光課 0966-45-7220 |
URL | https://www.town.asagiri.lg.jp/q/aview/123/5205.html |
芦北町の助成金
助成金名 | 空き家活用推進事業 |
---|---|
助成額 | 改修工事等 30万円・50%、不要物撤去 20万円・50% |
対象者 | |
対象住宅 | |
助成条件 | 【主な対象経費】 改修工事等 建物の補修、住宅設備の改善等 不要物撤去 家財道具等の撤去、建物の清掃等 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 芦北町役場 企画財政課 0966-82-2511 |
URL | https://www.town.ashikita.lg.jp/chosei/shokai/ijyu/2061313#ank-1 |
阿蘇市の助成金
助成金名 | 阿蘇市空き家活用のためのリフォーム等支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 経費の2分の1以内の額(ただし上限額は以下のとおり) ・補助対象空き家のリフォーム工事 100万円 ・補助対象空き家に残存する家財道具等の搬出及び処分 20万円 |
対象者 | 以下のいずれにも該当する熊本県外からの移住者とする) ・阿蘇市空き家バンク利用者台帳への登録を行っていること。 ・補助金の交付申請日において、補助対象空き家の所有者となっていること。 ・補助金の交付申請日において、阿蘇市へ転入した日から1年を経過しておらず、且つ5年以上当該空き家に居住する見込みがあること。(ただし、交付申請日以降に転入する予定である者も含む。) ・物件の売買契約を結んだ相手(補助対象空き家の前所有者)と3親等以内でないこと。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象事業(リフォーム工事を行う事業者又は一般廃棄物収集運搬許可業者に委託するもの) ・補助対象空き家のリフォーム工事 ・補助対象空き家に残存する家財道具等の収集及び処分 ・その他市長が適当と認めるもの |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 阿蘇市役所 経済部 まちづくり課 0967-22-3318 |
URL | https://www.city.aso.kumamoto.jp/2024/04/01/%E9%98%BF%E8%98%87%E5%B8%82%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%AE%B6%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%AD%89%E6%94%AF%E6%8F%B4%E4%BA%8B%E6%A5%AD-2/ |
天草市の助成金
助成金名 | 令和6年度天草市住宅リフォーム助成事業 |
---|---|
助成額 | 対象工事費の2割(上限20万円)を商品券として交付します。 ※商品券は4月~5月に完了届を提出された人には6月に交付します。それ以降、完了届提出の翌月に住宅所在地の商工団体にて交付します。 (月末に完了届を提出された人は翌々月になることがあります。) |
対象者 | ・対象住宅の所在地に住民票がある方、もしくは工事完了後1年以内に対象住宅に住民票を移すことを確約できる方 ・世帯全員に市税の滞納がない方 ・申請のリフォームについて、市の他制度による補助金等を受けていない方 ・過去にこの事業による助成を受けていない方 ・対象住宅を賃貸・売買、貸出の目的で利用しない方 |
対象住宅 | 個人(生計を一にする親族を含む)が所有し居住している市内の専用住宅や店舗併用住宅、分譲マンションなどの居住専用部分。 ただし、過去に助成を受けた住宅や市税の滞納がある世帯は申請できません。また、原則として他の助成事業と併用して申請できませんが、助成対象となる工事の内容を区分できる場合は申請することができます(例:浄化槽設置整備事業補助金など)。 |
助成条件 | 対象工事 屋根のふき替えや外壁の張り替え、浴槽の取り替えなど住宅の機能や維持向上のためのリフォームで、施工業者(市内に本社、支店、営業所などがある法人や個人で、市内での施工体制が整っている事業者)に依頼して行う税抜工事額が10万円以上の工事。 工事は、申請後の交付決定通知日以降に着工してください。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 天草市役所 経済部 産業政策課 0969-32-6786 |
URL | https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0031327/index.html |
荒尾市の助成金
助成金名 | 荒尾市結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 1世帯当たりの交付上限額:30万円 夫婦ともに29歳以下の世帯には更に30万円を上乗せします。 |
対象者 | 1. 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦(新婚世帯)であること。 2. 申請時点において、夫婦の双方又は一方が市内に居住し、住民登録を行っていること。 3. 婚姻の時点において、夫婦共に39歳以下であること。 4. 令和4年中の夫婦の所得の合計が500万円未満であること。 5. 備考 貸与型奨学金を返済している場合、年間返済額を所得から控除した額が500万円未満であること。 6. 申請時点において、夫婦のいずれも市税等の徴収金に滞納がないこと。 7. 過去に当該要綱に基づく補助金等の交付を受けていないこと。 8. 荒尾市暴力団排除条例に規定する暴力団員等でないこと。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象経費 1. 婚姻を機に荒尾市内で新たに住宅を取得する際に要した費用。 ※土地代、旧住宅解体撤去費、設備購入費等は対象外。 2. 婚姻を機に荒尾市内で新たに住宅をリフォームする際に要した費用。 外構工事にかかる費用及び家具、家電等の購入・設置費は対象外。 3. 婚姻を機に荒尾市内で新たに住宅を賃借する際に要した費用(賃料、敷金、礼金、共益費及び仲介手数料の合計額)。 公的制度による家賃補助を受けている場合や、勤務先から住宅手当が支給されている場合は、その相当額を除く。 4. 婚姻に伴う引越しの費用。 引越業者又は運送業者への支払い等の引越に係る実費等が対象となり、レンタカー費用など引越業者を用いない引越費用については対象外。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①秋ごろの予定~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 荒尾市役所 市民環境部 くらしいきいき課 ふるさと創生係 0968-57-7059 |
URL | https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/boshu/page17822.html |
五木村の助成金
助成金名 | 空き家バンク改修・修繕補助金 |
---|---|
助成額 | 最大200万円(8割補助) + 清掃助成金 10万円 |
対象者 | 補助金交付日から5年以上空き家に居住される方 |
対象住宅 | |
助成条件 | 〇注意 ・申請期限:賃貸借契約日から半年以内 ・空き家の所有者:10年以上引き続き空き家バンクへ登録すること。 登録を解除する場合は、補助金を返還すること。 ・空き家の所有者:増築する場合は固定資産税が高くなる場合があります。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 五木村役場 ダム対策課 0966-37-2212 |
URL | vill.itsuki.lg.jp/kiji0031532/3_1532_1803_up_lxdwo4le.pdf |
宇城市の助成金
助成金名 | 空き家改修等事業補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象経費の2分の1または3分の1(ただし、上限100万円まで) 空き家バンクに登録された空き家1戸につき1回まで |
対象者 | ・空き家バンクに登録された空き家を購入・賃貸した方 ・空き家バンクに空き家を登録し、賃貸契約を結んだ所有者 (注)購入者・賃借人は空き家・空き地バンクの利用登録者である必要があります。 ※ただし、次の条件のいずれかに該当する者は、補助金の交付を受けることはできません。 ・市税を滞納している者 ・3親等以内の親族間において、当該の空き家に係る売買契約または賃貸借契約を締結した者 ・補助対象事業に関して、国、県または市の制度による他の補助等を受けていない者。(耐震改修工事は除く。) ・暴力団員もしくは暴力団または暴力団員もしくは暴力団と密接な関係を有する者 ・暴力団員もしくは暴力団または暴力団員もしくは暴力団と密接な関係を有する者と本補助事業に係る契約をした者 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象事業 次の条件をすべて満たす事業が対象となります。ただし、空き家1戸につき1回に限りです。 ① 空き家を住居又は宿泊施設(※1)として利用するために行う別表 1 の工事 ② 令和7年 2 月末日までに完了できる工事 ※1 旅館業法第 2 条に規定する営業を目的とした施設 対象となる事業 間取りの変更 間取りの変更、部屋等の増築・減築 設備の改修 給排水設備 水回り(台所、浴室、便所、洗面所)の改修、給湯設備 の設置・改修 電気設備 引込配線工事、分電盤工事、コンセント増設等 上下水道工事 宅内配管工事(井戸水を使用する場合は、ポンプの交換 を含む。)ただし、上水道設備又は井戸設備のどちらかの みとする。 耐久性能改修 床、畳の張替え・表替え、壁、天井改修(クロス、タイルの張替え等)、 建具、サッシ交換、屋根改修(雨漏り修繕含む)、外壁塗装 省エネ改修 断熱材の設置、窓の断熱改修 防災、防犯対策改修 雨戸の設置・改修、火災報知器の設置・交換、インターホンの設置・交換 エクステリア改修 建物と一体となったテラス、ベランダの設置・改修 物品撤去 家財等の撤去・処分 【対象外の工事】 ① 外構工事(塀、門扉、庭、車庫、カーポート、倉庫、アプローチ等) ② 庭木の剪定、除草及び白蟻防除工事等 ③ 住宅構造の改修工事を伴わない備品等の購入及び設置工事 (エアコン等の電化製品、照明器具、テレビアンテナ、家具、カーテン、物置、太陽光パネル等) ④ インターネット回線工事 ⑤ 新規のさく井工事 など 申請期限 売買又は賃貸契約をした日から 6 月以内 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 宇城市役所 市長政策部 地域振興課 まちづくり推進係 0964-32-1906 |
URL | https://www.city.uki.kumamoto.jp/toppage/ijuteiju/akiya/iju_akiya/hojo_bank/2302102 |
宇土市の助成金
助成金名 | 結婚新生活支援事業 |
---|---|
助成額 | 夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下 1世帯あたり上限額 30万円 夫婦共に婚姻日における年齢が29歳以下 1世帯あたり上限額 60万円 |
対象者 | (1)~(7)のすべてに当てはまることが必要です (1)令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届を受理された夫婦 (2)申請日において、夫婦の双方又は一方の住居費又は引越費用に係る住居の住所が宇土市の住民基本台帳に記録されている (3)夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下 (4)世帯全員が市税を滞納していない (5)過去に、地域少子化対策重点推進交付金による結婚新生活支援事業に係る補助金(他の自治体での受給を含む)の交付を受けていない(継続補助対象世帯については、例外とする) (6)対象経費について、国、県、市等から同様の趣旨の補助を受けたことがない (7)世帯全員が暴力団員等でない |
対象住宅 | |
助成条件 | 対象経費 新婚世帯の居住のために、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに支払った下記1~4の費用 1.住宅取得費用 婚姻を機に宇土市で住居を取得する際に要した費用(住宅購入費)。 ※婚姻日より前に取得した住宅にあっては、婚姻日から起算して1年以内に取得した住宅に限ります ※土地の購入費用・住宅ローン手数料は除きます 2.住宅賃借費用 婚姻を機に宇土市で住宅を賃借する際に要した費用(賃料、敷金、礼金(保証金等これに類する費用を含む。)、共益費及び仲介手数料)。 ※勤務先から住宅手当の支給を受ける場合又は公的制度による家賃補助を受けている場合は、当該住宅手当及び当該家賃補助に相当する額を除きます ※駐車場代・物件の清掃代・鍵交換代・更新手数料・光熱水費・設備購入費・火災家財保険料は除きます 3.リフォーム費用 婚姻を機に住宅をリフォームする際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う工事費用(修繕、増築、改築、設備更新等)。 ※婚姻日より前に実施したリフォームにあっては、婚姻日から起算して1年以内に実施したリフォームに限ります ※倉庫又は車庫に係る工事費用、門、フェンス、植栽等の外構に係る工事費用並びにエアコン、洗濯機等の家電購入及び設置に係る費用を除きます 4.引越費用 婚姻を機に宇土市への転入又は宇土市内での転居に伴い引越しをする際に要した費用のうち、引越業者又は運送業者に支払った費用。 ※不要となった家財道具の処分、車両、台車のリース料など、業者ではない者に依頼した作業費用は対象外となります |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 宇土市役所 まちづくり推進課 定住移住推進係 0964-27-4106 |
URL | https://www.city.uto.lg.jp/article/view/1207/8791.html |
産山村の助成金
助成金名 | 住宅リフォーム助成事業 |
---|---|
助成額 | 予算の範囲内において、対象工事費の20%とし、最高限度額は20万円とします。なお、補助金額に1,000円未満の端数が生じたときは、切り捨てた額となります。 補助の回数 補助金の交付は、同一住宅及び同一人に対して、1回限りとします。 |
対象者 | ・産山村に住民登録又は外国人登録をされている方。 ・同一家屋に居住する者全員が村税及び各種使用料等を滞納していないこと。 ・助成を受けるリフォーム等を補助金交付決定後に着手・着工し、必ず当該年度内に完了すること。 ・対象となるリフォーム等が、村で実施している他の補助金等の交付を受けていないものであること。(産山村合併処理浄化槽設置整備事業補助金を除く) |
対象住宅 | 補助対象者が産山村内に所有(もしくは借用)し、実際に居住している住宅が対象になります。集合住宅にあっては補助対象者が専有する部分、店舗等併用住宅にあっては住宅部分に限ります。 ※公営住宅は除きます。 |
助成条件 | 補助対象となる工事 増築や改築、改修、修繕などの工事費が20万円以上(消費税を除く)で、村内に住所を有する法人及び個人の施工業者を利用して実施する工事。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 産山村役場 企画振興課 0967-25-2211 |
URL | https://www.ubuyama-v.jp/soshikikarasagasu/kikakushinkoka/sumai_iju/2/661.html |
大津町の助成金
助成金名 | 大津町空き家改修等事業補助⾦ |
---|---|
助成額 | 補助金の上限額は100万円です。 補助額の算定は、補助事業に要した経費(補助対象経費)に基づいて次の計算式に算出し、予算の範囲内において補助事業を実施します。 補助対象経費(消費税相当額を除く) = 補助額(上限額 100 万円)※1,000 円未満切り捨てとなります |
対象者 | 補助金の交付を受けることができる人(補助対象者)は、次の(1)又は(2)に該当する人です。 (空き家バンクの登録が必要です) (1)空き家バンク登録物件において、賃貸借契約を締結した所有者(貸主)又は利用者(借主) (2)空き家バンク登録物件を購入した利用者 ※所有者、、、大津町空き家バンク制度実施要綱に規定する所有者 ※利用者、、、大津町空き家バンク制度実施要綱に規定する利用登録者 なお、次の事項のいずれかに該当する人は、補助金の交付をうけることはできません。 ・町税等を滞納している人 ・3 親等以内の親族間において、当該空き家に係る売買契約又は賃貸借契約を締結した人 ・補助対象事業に関して、国、県又は町の制度による他の補助等を受けている人。ただし、耐震改 修工事は除く。 ・暴力団員又は暴力団、もしくは暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する人 ・暴力団員又は暴力団、もしくは暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する人と当該空き家に係 る売買契約又は賃貸借契約を締結した人 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象事業 次の条件をすべて満たす事業が対象となります。 補助の対象となるのは、空き家1戸につき1回に限りです。 ① 空き家を住居又は宿泊施設(※1)として利用するために行う別表 1 に定める事業 ② 令和7年 2 月末日までに完了できる事業 ※1 旅館業法第 2 条に規定する営業を目的とした施設 対象となる事業 間取りの変更 ・間取りの変更、部屋等の増築・減築 設備の改修 ・給排水設備 水回り(台所、浴室、便所、洗面所)の改修、給湯設備の設置・改修 等 ・電気設備 引込配線工事、分電盤工事、コンセント増設 等 ・上下水道工事 宅内配管工事(井戸水を使用する場合は、ポンプの交換を含む。)ただし、上水道設備又は井戸設備のどちらかのみとする。 耐久性能改修 ・床、畳の張替え・表替え、壁、天井改修(クロス、タイルの張替え等)、建具、サッシ交換、屋根改修(雨漏り修繕含む)、外壁塗装 等 省エネ改修 ・断熱材の設置、窓の断熱改修 等 防災、防犯対策改修 ・雨戸の設置・改修、火災報知器の設置・交換、インターホンの設置・交換 等 エクステリア改修 ・建物と一体となったテラス、ベランダの設置・改修 等 物品撤去 ・家財等の撤去・処分 【対象外の工事】 ① 外構工事(塀、門扉、庭、車庫、カーポート、倉庫、アプローチ等) ② 庭木の剪定及び除草等 ③ 住宅構造の改修工事を伴わない備品等の購入及び設置工事 (エアコン等の電化製品、照明器具、テレビアンテナ、家具、カーテン、物置、太陽光パネル等) ④ インターネット回線工事 ⑤ 新規のさく井工事 ⑥ 防蟻工事 など |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 大津町役場 総務部 総合政策課 096-293-3118 |
URL | https://www.town.ozu.kumamoto.jp/uploaded/attachment/13122.pdf |
小国町の助成金
助成金名 | 令和6年度小国町住宅リフォーム総合支援事業 |
---|---|
助成額 | 一般世帯 小国町内の業者と契約の場合 補助率 20%(上限24万円) 小国町を除く県内業者と契約の場合 補助率 10%(上限12万円) 移住・子育て・新婚 世帯 小国町内の業者と契約の場合 補助率 30%(上限30万円) 小国町を除く県内業者と契約の場合 補助率 15%(上限15万円) |
対象者 | 移住世帯 平成31年4月1日以降に県外から小国町に移住した世帯 など 新婚世帯 申請日において婚姻した日から5年以内である世帯 子育て世帯 平成18年4月2日以降に生まれた子がいる世帯 |
対象住宅 | (1) 一戸建ての住宅等 (2) マンション等の共同建ての住宅及び長屋建ての住宅(ただし、居住の用に供する専有部分を交付対 象とする。) (3) 併用住宅(ただし、住宅部分のみを交付対象とする。) |
助成条件 | 補助要件 1. 下記の要件工事のいずれか1つ以上を含む工事で、かつ町の定める基準点を満たすこと。 2. 町内に住所を有するかたで、自身が町内に所有する住宅等にかかる工事であること。 3. 工事施工にあたり、県内業者と請負契約を締結すること。 4. 工事に要する費用が10万円以上であること。 5. 令和7年1月末日までに完了する工事であること。 6. 町税等に滞納がないこと。 7. 申請前に工事を着工していないこと。 要件工事 1 新・生活様式対応 宅配ボックスの設置、モニター付きインターホンの設置、タッチレス水栓器具の設置 など 2 減災・部分補強 既存部分の壁を補強、屋根等の軽量化、防災ベッド等の設置 など 3 寒さ対策・断熱化 開口部に二重建具・複層ガラス等設置、外壁等に断熱材使用、浴室等に暖房機器設置 など 4 バリアフリー化 居室や移動経路の段差解消、手すり設置、和式から洋式への便器交換、開戸を引戸へ交換 など 5 克雪化 雪止め、雪割版設置、融雪(消雪)設備設置 など 6 山形県産材使用 0.4立方メートル以上の県産木材を使用(工事費が50万円以下の場合は0.2立方メートル以上) |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月15日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 小国町役場 地域整備課 0238-62-2431 |
URL | https://www.town.oguni.yamagata.jp/soshiki/seibi/1296.html |
嘉島町の助成金
嘉島町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
嘉島町役所
上天草市の助成金
助成金名 | 令和6年度上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 補助金額 補助対象工事費(消費税を除く)の10分の1の額(千円未満切捨て) 補助上限額 ・リフォーム工事 10万円 ※ただし、以下の工事は、補助上限額が20万円となります。 (1) 下水道接続工事(他のリフォーム工事と下水道接続工事を併せて行う場合を含む。) (2) 合併処理浄化槽への転換工事(補助対象外)と他のリフォーム工事を併せて行う工事 ・空家解体工事 20万円 |
対象者 | 次の各項目の全てに該当する人 1. 上天草市内に住宅を所有し、かつ、当該住宅に居住している人(空家の所有者を除く。) 2. 上天草市税等を滞納していない人(世帯員を含む。) 3. 上天草市の他の補助金等の交付を受けていない人 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象となる工事 1. 住宅のリフォーム工事 ※個人事業主が所有し居住する住宅を自らリフォームする工事は、対象となりません。 2. 空家の解体工事 ※解体後、同一敷地内に建替えを行う場合や土地を売買する場合は、対象となりません。 ※ 上記1、2のいずれの工事についても、以下の全ての要件を満たす必要があります。(いずれか一つでも満たさない場合は、補助対象となりませんので、ご注意ください。) 1. 補助金の交付決定後に着工する工事であること。 2. 市内施工業者が行う工事であること。 3. 補助対象工事費の総額が20万円以上であること。 4. 工事完了後、令和7年2月28日(金曜日)までに実績報告書を提出できること。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 上天草市役所 建設部 都市整備課 都市計画係 0969-28-3366 |
URL | https://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/q/aview/59/19357.html |
菊池市の助成金
菊池市の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
菊池市役所
菊陽町の助成金
助成金名 | 菊陽町定住促進補助金 |
---|---|
助成額 | ①住宅を新築または購入した人 (既に自己が居住している住宅の建替えは対象外) 補助金 100万円 加算金 小学生以下の扶養親族1人当たり20万円 ②中古住宅を購入した人 補助金 50万円 加算金 小学生以下の扶養親族1人当たり20万円 ③リフォーム等を行った住宅に転入(転居)した人 (既に自己が居住している住宅のリフォームは対象外) 補助金 リフォーム等に要した費用の1/2以内(限度額50万円) 加算金 小学生以下の扶養親族1人当たり20万円 ④上記①、②、③以外の対象地区内に転入(転居)した人 補助金 小学生以下の扶養親族1人当たり10万円 ⑤対象地区内の人が出産した出生児を養育する人 補助金 出生児1人当たり10万円 (①・②・③の交付申請時に妊娠中だった出生児の場合は20万円) |
対象者 | 次の要件をすべて満たす人 ◎対象地区内に、対象となる同居者と共に3年以上居住する人 ◎小学生以下の3親等以内の扶養親族と同居する人 ただし、①②③の申請者は妊娠中の2親等以内の親族と同居でも可 ◎③④の申請をする場合はそれぞれ次の要件を満たす人 ・③の申請者と対象同居者は、過去3年以上その住宅に居住していないこと ・④の申請者と対象同居者は、過去3年以上対象地区内に住所を有していないこと ◎世帯員のいずれも菊陽町の町税、保険料、使用料などを滞納していないこと ◎世帯員のいずれも暴力団員でないこと ◎過去にこの補助金の交付を受けた人または交付決定を取り消された人でないこと ただし、⑤の申請者を除く。 対象地区 菊陽南小学校区(行政区:井口、辛川、道明、曲手、馬場楠、戸次) |
対象住宅 | |
助成条件 | |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和11年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 菊陽町役場 都市整備部 都市計画課 096-232-4927 |
URL | https://www.town.kikuyo.lg.jp/kiji0031553/index.html |
玉東町の助成金
助成金名 | 定住促進補助金 |
---|---|
助成額 | 下記(A)~(C)にかかる費用の2分の1を補助します。 (A)住宅新築、新築建売住宅購入 補助上限額 25万円 (B)中古住宅購入 補助上限額 15万円 (C)リフォーム 補助上限額 15万円 ※(A)~(C)の補助金を重複して受け取ることはできません。 ※(C)は空き家バンクに登録された物件に限ります。 ※その住居に同居する親族に高校生(18歳)以下がいる場合さらに+5万円(1世帯につき上限5万円) |
対象者 | 下記の条件をすべて満たす場合、補助金の交付対象となります。 【対象世帯についての条件】 1、転入者が、町内に新築や中古物件を購入またはリフォームし、その住宅に5年以上定住すること。 ※転入者とは、玉東町外に1年以上居住し玉東町内へ転入した世帯。 2、世帯が税金を滞納していないこと。 【対象住宅についての条件】 1、居室、台所、トイレ、風呂の設備があること。 2、公的機関から土地や住居の購入について、補助金(補償金なども含む)を受給していないこと。 例:住宅の移転補助または移転補助の対象となった住宅の代替えとして住宅の取得をしようとする人でないこと。 【その他の条件】 転入後、1年以内に申請すること |
対象住宅 | |
助成条件 | |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 玉東町役場 企画財政課 0968-85-3188 |
URL | https://www.town.gyokuto.kumamoto.jp/kiji003162/index.html |
球磨村の助成金
助成金名 | 球磨村住宅リフォーム助成事業 |
---|---|
助成額 | 工事費の20% 上限額20万円 ・工事費が30万円未満 補助の対象外 ・工事費が30万円以上100万円未満 工事費の20%の額(千円未満切捨) ・工事費が100万円以上 一律20万円 |
対象者 | ・球磨村に住所がある方 ・申請者及び世帯員に村税の滞納がないこと ・他制度による補助金等を受けていないこと |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助金の対象工事 ・30万円以上の増築改装、リフォーム工事であり、要綱別表に掲げる必須工事を1つ以上含むこと。 ・3月21日までに実績報告(完了)ができる工事であること ・村内に本社若しくは支社又は営業所を有する法人・個人事業者が施工する工事であること |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | 令和7年3月21日 |
お問い合わせ先 | 球磨村役場 復興推進課 0966-32-1114 |
URL | https://www.kumamura.com/gyousei/2024/06/12203/ |
熊本市の助成金
熊本市の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
熊本市役所
甲佐町の助成金
助成金名 | 甲佐町空き家利活用促進補助金 |
---|---|
助成額 | (1)町内業者に依頼して行う改修工事または補助対象者が自ら行う改修 補助率:5分の4以内 補助上限額:40万円 ※算出した数に1,000円未満の端数がある場合は、これを切り捨てます。 (2)町内業者に依頼して行う不要物撤去 補助率:10分の10以内 補助上限額:10万円 ※算出した数に1,000円未満の端数がある場合は、これを切り捨てます。 (1)(2)は併用可能です。 |
対象者 | 1. 甲佐町空き家バンク制度を通じ物件を購入又は賃貸契約を行った者(商工業を営むことを目的とする場合を除く) 2. 1の契約を行った日の翌日から起算して180日を経過していない者 3. 町税などの滞納がない者 4. 補助事業に係る国、県または町の制度によるほかの補助などを受けていない者 5. 1の契約の相手方と3親等以内の親族でない者 6. 1で契約で契約を行った物件に住所を定めている者または定めることが確実な者で、5年以上当該物件に定住しようとする者 |
対象住宅 | |
助成条件 | 対象事業 1. 補助対象者が町内業者に依頼して実施する改修工事 2. 補助対象者が自ら行う改修 3. 補助対象者が町内の一般廃棄物収集運搬業者・一般廃棄物処理業者に依頼して行う不要物撤去 補助対象経費 ①内装工事費、外装工事費、建設設備工事費、その他町長が適当と認めた工事費 ②①に係る工事を補助対象者自ら実施する場合は、材料費、工具購入費、器具・備品のレンタル費、その他町長が適当と認めた経費 不要物撤去費補助事業 家財道具、荷物等の搬出費、運搬費、処分費 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 甲佐町役場 地域振興課 地域振興係 096-234-1154 |
URL | https://www.town.kosa.lg.jp/q/aview/225/3030.html |
合志市の助成金
合志市の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
合志市役所
相良村の助成金
助成金名 | 相良村移住定住促進事業補助金 |
---|---|
助成額 | 補助金額(上限) 移住者 ・住宅取得 100万円 ・補助対象者が満40歳未満の方 10万円 ・中学生以下の扶養者がいる方 1人あたり5万円 定住者 ・住宅取得 50万円 ・住宅リフォーム 10万円 ※補助対象者が満40歳以下または中学生以下の扶養者がいるもの 移住者・定住者 ・木造住宅 100万円 ・空き家解体及び新築 300万円 ・空き家リフォーム 100万円 補助率:1/2 ・空き家家財処分 10万円 ※仏壇撤去のみ:5万円 ハウスクリーニングのみ: 3万円 |
対象者 | ●令和6年4月1日以降に住宅取得並びにリフォームを予定している移住者及び定住者 ●本補助金を活用した住宅に5年居住すること。 ●空き家及び住宅を購入する場合、住宅の所有者などが三親等以内の親族でない方 ●村税及び前住所地の市区町村税に滞納がない方 ●住宅が公共事業などにおいて移転補償、損害賠償等の補填を受けて取得したものでないこと |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象経費 ●住宅取得に係る経費(土地の取得及び備品等の購入に係る経費は除く。) ●リフォームに係る経費 リフォーム 施工業者の請負により施工するもの。 ただし、次に掲げる工事を除く。 ア 住宅や空き家に附属する別棟の車庫や物置等の工事 イ 併用住宅の居住以外の部分のリフォーム ウ 冷暖房器具及び家電製品等の取付け工事 エ カーテン、家具、調度品等の設置工事 オ 電話、インターネット等の配線工事 カ 外構工事 キ その他、村長が不適当と認めた工事 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 相良村役場 総務課 0966-35-0211 |
URL | https://www.vill.sagara.lg.jp/q/aview/3/1709.html |
高森町の助成金
助成金名 | 高森町結婚新生活支援事業 |
---|---|
助成額 | 住居費と引越し費用を合わせた額を対象とし、1世帯当たり、29歳以下の夫婦は60万円、39歳以下の夫婦は30万円を上限とします。 (1,000円未満の端数があるときは、切り捨てるものとします。) |
対象者 | ・当該年の1月1日から翌年3月末日の間に婚姻届を提出し受理された本補助金の交付を受けていない世帯夫婦。 ・前年の夫婦の所得を合算した金額が500万円未満である世帯。 ・申請日において新婚夫婦の双方の年齢が39歳以下であること。 ・町税等の滞納がないこと。 |
対象住宅 | |
助成条件 | ≪対象となる経費≫ 【住居費】 ・住宅の購入 ・賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料、住宅リフォーム費等 【引越し費用】 ・引越し業者や運送業者への支払い |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 高森町役場 住民福祉課 子ども未来係 0967-62-2911 |
URL | https://www.town.takamori.kumamoto.jp/chosha/fukushi/2024/04/post-35.html |
玉名市の助成金
助成金名 | 玉名市第3次定住促進補助事業 |
---|---|
助成額 | リフォーム費用の半額(50万円限度) |
対象者 | 住宅の取得に伴い市外転入等した人を対象に次の補助を実施します 1. 住宅を取得した人 …第3次住宅取得補助金 (20万円、市内業者施工の場合30万円) 2. 取得した住宅をリフォームした人 …第3次住宅リフォ―ム補助金 (上限50万円) 3. 空き家を取得した人 …第3次空き家取得補助金 (上限100万円) 4. 新幹線で通勤する人 …第3次新幹線通勤定期券購入補助金 (上限月3万円) 第3次住宅リフォ―ム補助金 対象者(1から4の全てを満たすこと) 1. 第3次住宅取得補助金の交付決定を受けていない人 2. 転入前3年間は玉名市に住んでいない人 3. 令和3年4月1日から令和6年3月31日までの間に玉名市に転入した人で、次の(ア)又は(イ)に該当する人 (ア)住宅の取得に伴って転入した人で取得した住宅を令和6年3月31日までに市内に主たる事業所を置く法人または個人に対して直接工事を請け負わせてリフォ―ムした人 (イ)転入後1年以内に取得した住宅を市内に主たる事業所を置く法人または個人に対して直接工事を請け負わせてリフォ―ムし、転居した人 4. 市税等の滞納がない人 申請期限 上記対象者(ア)…転入日から1年以内、(イ)…転居日から1年以内 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象となるリフォーム 住宅の機能向上のために行う改築、棟続きの増築、修繕、模様替えおよび設備改善が対象ですが、具体的には地域振興課地域振興係までお問い合わせください。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 玉名市役所 玉名市役所 企画経営部 地域振興課 0968-75-1421 |
URL | https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/175/18858.html |
多良木町の助成金
助成金名 | 多良木町住宅リフォーム事業補助金 |
---|---|
助成額 | ・補助対象工事費の20%(千円未満切り捨て):補助上限額20万円 |
対象者 | |
対象住宅 | |
助成条件 | ・町内に存する住宅のリフォーム工事について、町内業者を利用し、工事費が10万円以上のものを対象とします。 ・居住されている建物や貸家目的に所有している建物の維持及び機能向上のために行う増改築、模様替え等の工事が対象となります。 ・補助回数は補助対象者1人につき1回となります。 ・その他、諸条件がありますので事前にお問い合せください。 注意事項 ・申請書類は、添付書類を含め全て揃った時点での受付となります。 (添付書類につきましては申請書に記載してありますのでご確認ください) ・令和6年3月19日までに工事を完了する必要があります。 ・補助予算額には制限があります。予算に達した時点で受付を締め切ります。 ・店舗や倉庫等は対象外となります。 ・浄化槽設置につきましては、別途補助金がありますのでご利用ください。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | 令和6年3月19日 |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 多良木町役場 建設課 上下水道係 0966-42-1259 |
URL | https://www.town.taragi.lg.jp/gyousei/soshiki/kensetsu/download/1673.html |
津奈木町の助成金
助成金名 | 空き家リフォーム事業補助金 |
---|---|
助成額 | (1)定住事業 費用の3分の2を補助します。 【上限額】50万円 (2)活性化事業費用の2分の1を補助します。 【上限額】100万円 |
対象者 | 次のいずれかの事業として登録空き家の改修等を実施する方です。 (1)定住事業として実施する場合 所有者等、または補助金の交付を受けた日から起算して引き続き5年以上定住しようとする入居(予定)者 (2)活性化事業として実施する場合 登録空き家を活用して、活性化事業(宿泊業、飲食業、小売業)を行う事業者で、補助金の交付を受けた日から起算して3ヶ月以内に開業し、引き続き5年以上操業しようとする方 ※ほかにも要件等がありますので、詳しくは政策企画課までお問合せください。 |
対象住宅 | 売買又は賃貸借契約を締結した登録空き家で、補助金の交付を受けた日から起算して引き続き5年間空き家バンクに登録可能な空き家です。 |
助成条件 | 補助対象事業 町内施工業者により登録空き家の改修等を行う事業 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 津奈木町役場 政策企画課 0966-78-3114 |
URL | https://www.town.tsunagi.lg.jp/teiju/page2097.html?type=search |
長洲町の助成金
助成金名 | 長洲町住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成額 | 対象リフォーム工事費用の10分の1(上限10万円) ※1,000円未満の端数は切り捨て |
対象者 | 以下の全ての要件を満たすこと ・町内に住所を有し、リフォーム工事を行う個人住宅または併用住宅(※)に自らが居住する住宅の所有者(併用住宅については居住部分のみ) ・交付対象者を含む世帯全員が町税などを滞納していないこと。 ・現在申請者が住んでいる、町内に存する既存住宅 ・過去に長洲町住宅リフォーム補助金の交付を受けたことがない人 (※)併用住宅・・・建築物に個人住宅のほかに店舗、事務所および賃貸住宅などの部分がある建築物 |
対象住宅 | |
助成条件 | 対象リフォーム工事 ・町内既存住宅の修繕、改築、増築、模様替えまたは耐震改修工事などの住宅の機能向上のために行う補修、改造もしくは設備改善のための工事であること。 ・町内施工業者によるリフォーム工事であること。 ・リフォーム工事に要する費用(消費税を除く)が20万円以上の工事であること。 ・年度内に完了実績報告書が提出できるリフォーム工事であること。 補助対象 1 窓・ガラスの取付・交換による断熱改修 2 外壁、屋根、天井の断熱改修 3 手すりの設置、段差解消、廊下幅の拡張等の改修工事 4 風呂、台所、トイレ等の水廻り改修工事 5 屋根の葺替・塗装、外壁の張替・塗装 6 部屋の新設・間仕切りの変更 7 壁紙、床の張替などの内装工事 8 室内の建具等の交換、ふすま・障子紙の張替 9 バルコニー、サンルーム、ウッドデッキの設置 10 畳の新設又は表替え 11 住宅の増改築工事(既存住宅の全部解体でないもの) 補助対象外 12 高効率給湯機の設置及び高効率給湯機への交換 13 室内カーテンの取付・取替(カーテンレールの取付含む) 14 家庭用電化製品などの購入(設置・取付) 15 便座、便器のみの交換 16 住宅用車庫・物置・下野の設置及び増改築 17 電話やインターネット等の配線工事 18 住宅用太陽光発電システムの設置工事 19 増改築又はリフォームを伴わない解体のみの工事 20 造園、門扉、ブロック塀等の外構工事 21 その他補助金の交付が適当でないと認められる費用 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月8日~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 長洲町役場 まちづくり課 定住促進係 0968-78-3219 |
URL | https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0032012/index.html |
和水町の助成金
助成金名 | 和水町空き家バンク活用促進事業補助金 |
---|---|
助成額 | ・不要物の撤去 補助対象経費の3分の2以内(上限20万円) ・改修工事等 補助対象経費の3分の2以内(上限100万円) |
対象者 | 空き家バンク登録台帳に登録された空き家で、物件登録者と空き家バンク利用登録者との間における登録物件に係る売買契約又は賃貸借契約を締結した者で、次の要件を全て満たすもの ・不要物の撤去 当該物件の契約締結日から6月以内 ・改修工事等 当該物件の契約締結日から1年以内 ・利用登録者が補助金の交付申請をする場合、当該物件に5年以上定住すること。また、区に加入し、区の行事及び区役等に参加すること。 ・町税等の滞納がないこと。 ・三親等以内の親族間での賃貸・売買でないこと。 ・不要物の撤去又は改修工事等は、町内に事業所等を有する法人又は個人事業者により施工すること。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象経費 不要物の撤去 (1) 残置された家財道具の撤去、運搬及び廃棄に要する経費 (2) 建物以外の構築物等の撤去、運搬及び廃棄に要する経費 (3) 敷地内の雑草又は樹木の除去、運搬及び廃棄に要する経費 (4) その他利用登録者が利用するために必要な登録物件内の家財道具の撤去、運搬及び廃棄に要する経費 改修工事等 (1) 登録物件の補修、修繕、間取りの変更、増築及び改修に要する経費 (2) 天井、壁、床及び畳の張り替えに要する経費 (3) 屋根及び外壁の塗り替え等に要する経費 (4) トイレ、浴室、台所等住宅設備の改善に要する経費 (5) 電気配線、給排水管等の登録物件に附属する設備の改修に要する経費 (6) その他利用登録者が利用するために必要な登録物件の改修等に要する経費 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和4年6月22日~令和8年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 和水町役場 移住定住支援センター 0968-79-7535 |
URL | https://iju.town.nagomi.lg.jp/kiji00377/index.html |
南関町の助成金
助成金名 | 南関町定住住宅取得等補助金 |
---|---|
助成額 | 住宅の新築・新築建売住宅の購入 ・基本補助額 50万円 ・加算額(登録事業者利用) 25万円 中古住宅の購入 ・基本補助額 25万円 ・加算額(登録事業者利用)25万円 住宅のリフォーム ・基本補助額 経費の20%(上限50万円 ・加算額(登録事業者利用)経費の10%(上限25万円) 備考:登録事業者と契約し、住宅の新築・リフォームを行った場合、登録事業者の仲介(不動産取引業者)による住宅の購入の場合は補助金額が加算されます。 |
対象者 | 次のすべての要件を満たしていること 1. 町内在住で、補助金申請時に世帯内に満65歳以下の者がいること 2. 住宅の取得または工事契約者が補助金の申請者であること 3. 令和3年4月1日から令和8年3月31日までに取得またはリフォームした当該住宅に速やかに居住し、引き続き5年以上定住しようとする者であること 4. 住宅の取得に係る経費またはリフォームに係る経費が、100万円以上であること(リフォーム経費について他の補助金を受けた場合は、対象経費は控除します) 5. 住宅の用に供する部分の面積が50平方メートル以上で、居室、台所、トイレ及び風呂の設備を有していること 6. 住宅の移転補助または移転補償の対象となった住宅の代替えとして住宅の取得をしようとする者でないこと 7. 申請者の2親等以内の親族に対し支払った費用でないこと 8. 天災や事故等により被災した住宅を修復する者でないこと 9. 同一世帯員全員が暴力団の構成員でないこと 10. 同一世帯員全員が町税等を滞納していないこと 備考:リフォームに係る補助については、工事着工日前6ヵ月から工事完了日後3ヵ月までに世帯員が新たに増加していることが条件となります。 |
対象住宅 | |
助成条件 | |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和3年4月1日~令和8年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 南関町役場 まちづくり課 まちづくり推進係 0968-57-8501 |
URL | https://www.town.nankan.lg.jp/kurashi/kurashisodan/page2764.html |
錦町の助成金
助成金名 | 錦町住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成額 | 工事費の2割 上限30万円(上限30万円までは複数回申請ができます。) ※町内業者が施工できない工種(外壁塗装や瓦葺き替え等)を、その工種のみでリフォームする場合に限り、町外業者での施工も可能です。 ただし、上限は15万円です。 |
対象者 | 町内に住民登録している人 町税、使用料等を滞納していない世帯 |
対象住宅 | 町内に所有し、自らが居住している住宅 ※借家は対象外 |
助成条件 | 〇町内の業者(個人の事業主も含みます。)が施工するリフォームで工事費が20万円以上のものが対象となります。 ただし、水道、下水道接続工事のみの工事費の場合は20万円未満でも対象となります 〇町水道、下水道区域にあっては、町水道及び下水道に接続することが必要です。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~令和9年3月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 錦町役場 地域整備課 0966-38-4949 |
URL | https://www.town.kumamoto-nishiki.lg.jp/kiji003818/index.html#:~:text=%E3%80%87%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E8%B2%BB%E3%81%AE2,%E3%81%AE%E6%96%BD%E5%B7%A5%E3%82%82%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 |
西原村の助成金
助成金名 | 令和6年度結婚新生活支援事業 |
---|---|
助成額 | 婚姻日における夫婦の年齢が 39歳以下の場合 1世帯当たり30万円 29歳以下の場合 1世帯当たり60万円 |
対象者 | 補助金の申請をするには、次の(1)~(8)の条件をすべて満たす必要があります。 (1)申請日の前年度の1月1日から当該年度の3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された本補助金の交付を受けていない夫婦(新婚世帯)であること。 (2)婚姻の時点において、夫婦ともに年齢が39歳以下であること。 (3)補助金申請時点において、夫婦ともに村内に居住し、かつ、住民登録を行っていること。 (4)所得証明書を基に、夫婦の所得を合算した額が500万円未満であること。 →4月から6月に申請する場合:前々年分の所得 →7月から翌年3月に申請する場合:前年分の所得 ※貸与型奨学金を返済している場合、年間返済額を所得から控除。 (5)他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。 (6)過去に当該要綱に基づく補助金の交付を受けていないこと。 (7)申請時点において、夫婦のいずれも税等の徴収金に滞納がないこと。 (8)西原村暴力団排除条例に規定する暴力団員等でないこと。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象経費 新居の購入費用 ※土地代、旧住宅解体撤去費、設備購入費等は対象外 新居を新たに賃借する際に要した費用(賃料、敷金、礼金、共益費及び仲介手数料の合計額) ※公的制度による家賃補助を受けている場合や、勤務先から住宅手当が支給されている場合は、その相当額を除く。 婚姻に伴う引越しの費用。 ※引越業者又は運送業者への支払い等の引越に係る実費等が対象となり、レンタカー費用など引越業者を用いない引越費用については対象外。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~令和7年3月1日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 西原村役場 住民福祉課 096-279-3113 |
URL | https://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/kiji003872/index.html |
氷川町の助成金
助成金名 | 氷川町住宅リフォーム等促進事業 |
---|---|
助成額 | 対象工事経費の20%(上限20万円) |
対象者 | ①本町に住民登録をしており、対象家屋に居住していること。 ただし、家屋の解体工事の場合は、家屋の所有者であれば町外居住者でも可。 ②町税等の未納がないこと。 |
対象住宅 | ③本人または配偶者、どちらかの親または子が所有し、自己が居住している氷川町内の住宅。 ④店舗や事務所等との併用住宅の場合は居住部分のみ対象。 ⑤マンション等の自己占有部分。ただし、アパートなどの貸家、借家は対象となりません。 ⑥当該住宅において、これまでにこの事業の補助を受けていいないこと。 |
助成条件 | 対象となる工事 ①リフォーム工事(増築・改築・補修など)。増築の場合は既存建物の面積を超えないこと。 ②おおむね1年以上居住していない空き家の解体。 ③年度内に工事が完了し、工事代金の支払いができること。 ④対象工事費が10万円以上であること。(消費税含む) 対象とならないもの ①土地の購入及び造成に係る費用 ②広告、看板等の設置に係る費用 ③外構工事等の住宅本体以外に係る費用 ④合併処理浄化槽の設置及び管路工事に係る費用 ⑤家電製品、給湯器、エコキュート、家具、車庫や物置の設置・撤去、植木伐採処分など。 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 氷川町役場 宮原振興局 地域振興課 地域振興係 0965-62-2315 |
URL | https://www.town.hikawa.kumamoto.jp/kiji0032590/index.html |
人吉市の助成金
人吉市の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
人吉市役所
益城町の助成金
益城町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
益城町役所
美里町の助成金
助成金名 | 美里町住宅改修資金補助事業 |
---|---|
助成額 | 改修工事費用のうち、10%に相当する額とする(5万円を限度とし、千円未満は切り捨て) (注意)補助の額に相当する「みさと元気チケット」(商品券)を交付します。 |
対象者 | ・町内に居住し、住民基本台帳に登録されているかた ・改修工事を行う住宅を所有し、かつ居住しているかた ・町税等を滞納していないかた (注意)1年度につき1回限り利用できます |
対象住宅 | |
助成条件 | 対象となる工事 ・個人住宅(賃貸住宅は除く)であること ・町内業者による改修工事であること ・工事金額が10万円以上(消費税の額を除く)であること 改修工事の例 屋根・外壁・雨樋の改修、台所・洗面所・浴室・トイレの改修、襖・畳・窓ガラスの交換、バリアフリー解消工事など 対象外工事の例 床面積が増える工事、車庫の工事、外構工事(門・塀・物置・造園等)、シロアリなどの防虫処理、防犯工事(監視カメラ、防犯ライト等)、電話・アンテナ工事、ネット回線工事な |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 美里町役場 農林商工課(農業委員会)観光商工係 0495-76-5133 |
URL | https://www.town.saitama-misato.lg.jp/0000001674.html |
水上村の助成金
助成金名 | ふるさとマイホーム祝金 |
---|---|
助成額 | 増築・改築 建設工事費 100万円以上300万円未満 交付金額 10万円 建設工事費 300万円以上700万円未満 交付金額 20万円 建設工事費 700万円以上 交付金額 30万円 <特例加算> 申請者の世帯に、生計を共にする義務教育終了前までの子がある場合は、子1人につき3万円を加算して交付します。 |
対象者 | |
対象住宅 | |
助成条件 | 増築・改築 建設工事費が100万円以上であること。 (対象となる工事〉 ・居住スペースの増改築 ・内壁の張替えや塗装の模様替え ・水洗化に伴うトイレの内装・設備改修など ※ただし、設計委託費及び用地購入費は除く。 ※次のものは交付対象にはなりません※ 屋根・外壁などの塗装のみの工事、備品のみの経費(家具等の購入・オール電化のみなど)、既成テラスや車庫・倉庫のみの工事、門扉などの外構工事 ◎すでに工事が終わっている場合◎ 工事が終わった日から6か月以内の申請であれば、祝い金の交付対象となります。お早めに申請されることをおすすめします。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 水上村役場 建設課 0966-44-0315 |
URL | https://www.vill.mizukami.lg.jp/q/aview/1104/2046.html |
水俣市の助成金
助成金名 | 水俣市結婚新生活支援補助金 |
---|---|
助成額 | (1)結婚時点において夫婦共に29歳以下の世帯 上限額:60万円 (2)その他の世帯 上限額:30万円 |
対象者 | 補助金の交付を受けることができる新婚世帯は、次の要件に該当する必要があります。 1. 令和6年1月1日から令和7年3月31日において婚姻の届け出が受理された夫婦であること。 2. 婚姻の届け出の受理日における新婚世帯の年齢がいずれも39歳以下であること。 3. 申請日における新婚世帯の住民基本台帳に記録された住所が、水俣市内かつ新住宅の住所と同一であること。 4. 水俣市における居住が転勤、就学等に伴う一時的な居住でないこと。 5. 新婚世帯の双方が水俣市に5年を超えて居住する意思があること. 6. 新婚世帯が申請日において、居住する地域の自治会に加入していること 7. 新婚世帯の所得(4月から6月の申請にあっては前々年分、7月から翌年3月の申請にあっては前年分)を合算した金額が500万円未満であること。この場合において、貸与型奨学金(公的団体又は民間団体から学生の修学又は生活のために貸与された資金)の返済がある場合、所得から当該貸与型奨学金の年間返済額を控除した額を含め、当該所得を算定するものとする。 8. 新婚世帯の双方が市税(申請日において水俣市又は転入前の市区町村により賦課されている市区町村税)を滞納していないこと。 9. 新婚世帯の双方が生活保護法の規定による住宅扶助その他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。 10. 新婚世帯の双方が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。 11. 過去に水俣市及び他の地方公共団体において、この制度に基づく補助を受けたことがある者が含まれる世帯でないこと。 |
対象住宅 | |
助成条件 | 【補助対象経費】 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに支払いが完了した次の費用を対象とします。なお、国又は他の地方公共団体及び水俣市におけるこの補助金額と同様の趣旨による補助金等の支給になっている費用は除きます。 1. 住宅取得費用(婚姻を契機として新たに市内に住宅を取得し、又は市内に住所を有する法人又は個人に請け負わせて住宅を建築した際に要した費用) 2. 住宅賃借費用(婚姻を契機として市内に住宅を賃借する際に要した費用のうち、賃料(1箇月分)、敷金、礼金(保証金等これに類する費用を含む)、共益費(1箇月分)及び仲介手数料) 3. 住宅リフォーム費用( 住宅リフォーム(婚姻日から1年以内に発注、契約したもの)費用 補助対象期間における婚姻を契機として市内に住所を有する法人又は個人に請け負わせて市内の住宅をリフォームする際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用をいう。ただし、「倉庫及び車庫に係る工事費用」「門、フェンス、植栽等の外構に係る工事費用」「エアコン、洗濯機等の家電の購入又は設置に係る費用引っ越し費用」は除く。 4. 引越費用( 婚姻を契機として上記1~3に規定する住宅に引っ越しをするために市内に住所を有する引越業者又は運送業者への支払に係る実費をいう) |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 水俣市役所 地域振興課 0966-61-1606 |
URL | https://www.city.minamata.lg.jp/ijyu/kiji0033267/index.html |
南阿蘇村の助成金
助成金名 | 空き家・空き地バンク改修事業補助金 |
---|---|
助成額 | 改修工事費用の50%を100万円限度として補助します。 |
対象者 | 下記の(1)から(6)の要件を満たすこと (1) 契約後、住民票を異動して6か月以内または6か月以内に異動を予定している者 (2) 40才未満の方が含まれる世帯 (3) 10万円以上の工事費用 (4) 税等に滞納のないこと (5) 国、県又は村等の公的機関から他の補助金等を受けていない、若しくは見込まれないこと (6) 補助金交付後5年以上居住、または空き家空き地バンクに登録し賃貸借物件として使用すること |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象経費 【改修工事費用】 家屋の外装等 屋根の吹き替え・塗装・防水工事 雨どいの設置・改修 外壁の張替・塗装工事 玄関扉・勝手口扉等の改修 サッシ改修・網戸改修・設置 窓枠・ドア枠の新たな設置工事 家屋傾斜修正 外構 車庫の撤去 納屋・小屋の撤去 室内壁・床・天井 床改修(畳張替・フローリング張替) 内壁・天井の張替(クロス張替等) 玄関タタキ(室内)の張替 土間部分への床設置工事 床下の補強工事 建具・収納 建具の取り換え 障子・ふすま張替 押入れ⇒クローゼット(クローゼットポール等設置) 室内水回り 台所改修 キッチンガスコンロ・IHコンロの購入 洗面所改修 トイレ改修 風呂改修 洗面所・トイレ・風呂の移動設置・撤去 洗面所の追加設置 給湯・給水 給湯ボイラー設置・付帯工事 瞬間湯沸かし器撤去・設置 給水施設の整備・給水管・排水管取り換え 給水・給湯凍結防止工事 水漏れ箇所修理 空調 エアコン・薪ストーブ等の撤去 電気工事・配線工事 ガス設備工事 オール電化工事(最低限のもの) スイッチ・コンセント設置・取替 換気扇設置・取替 その他 付帯設備(ベランダ・手すり等)の撤去 火災報知器の設置 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 南阿蘇村役場 定住促進課 0967-67-2705 |
URL | https://www.vill.minamiaso.lg.jp/kiji003432/index.html |
南小国町の助成金
南小国町の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
南小国町役所
御船町の助成金
助成金名 | 御船町空き家活用支援補助金 |
---|---|
助成額 | 相続登記 上限5万円(補助率2分の1) 家財の撤去等 上限10万円(補助率2分の1) |
対象者 | ・空き家の所有者 ・空き家・空き地バンク登録が目的で相続登記する者 ・市区町村税等を滞納していない者 ・他の補助金または交付金を活用して相続登記または家財等撤去を行っていない者 ・同一の空き家及び同一の世帯で、この補助金の交付を受けていない者 ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「法」という。)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)でない者 ・法第2条第2号に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係でない者 ※空き家・空き地バンクへの登録が必須です。 |
対象住宅 | ・町内に所在する一戸建て住宅 ・1年以上居住その他使用がされていないもの ・個人が所有しているもの ・現に登記されているもの |
助成条件 | |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 御船町役場 まちづくり課 まちづくり係 096-282-1263 |
URL | https://www.town.mifune.kumamoto.jp/iju/page7377.html |
八代市の助成金
八代市の2024年度の外壁塗装の助成金情報はありません。
助成金がない地域でも外壁塗装の費用をする方法が5つあります。
詳しくはページ後半で費用を安く抑えるコツを解説しています。
最新の外壁塗装の助成金実施状況に関しては、下記問い合わせ窓口でご確認ください。
問い合わせ先:
八代市役所
山江村の助成金
助成金名 | 山江村空き家改修補助金 |
---|---|
助成額 | 対象経費の1/2(1,000円未満切り捨て。上限:100万円)。 同一の土地につき、1回限り。 |
対象者 | 山江村空き家土地活用促進制度を活用して空き家を購入した所有者であり、5年以上定住しようとする方で、次の要件すべてに該当する方。 (1)前所有者等と3親等以内の親族ではないこと (2)改修後の入居者は継続して5年以上村外に住所がある方 (3)改修工事完了日以降1ヶ月以内に入居できる方 (4)申請時に村外に住所がある方は、工事完了日以降1ヶ月以内に本村へ転入できる方 (5)地域の行事等に参加し、地域住民と協調に努める意思がある方 (6)申請者または配偶者に地方税等の滞納がないこと |
対象住宅 | |
助成条件 | 【対象事業】 次の要件すべてを満たすもの。 (1)主要構造部、トイレ、風呂、台所、床、壁等の生活するために必要な改修工事であること (2)国、県、村の他の制度による補助金等を受けていないこと 【施工業者】 村内に本社、本店、支店、営業所がある法人または個人事業者。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①随時~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 山江村役場 企画調整課 0966-23-3112 |
URL | https://www.vill.yamae.lg.jp/kiji003585/index.html |
山鹿市の助成金
助成金名 | 山鹿市結婚新生活支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 1世帯当たり上限30万円 ※ただし夫婦ともに29歳以下の場合は上限60万円 |
対象者 | 次のすべての要件を満たす世帯 1 令和6年1月1日から令和7年2月28日までの間に婚姻届を提出し、受理されていること 2 申請日において、住居費または引越費用に係る住居の住所で本市の住民基本台帳に記録されていること 3 夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること 4 夫婦の所得(交付申請の時点で取得できる最新の所得証明書を基に、夫婦の所得金額を合算した額をいう。)が合わせて500万円未満であること(事前に所得証明書で所得を確認されてください) ※ただし、次の場合は、それぞれに掲げる計算方法により算出した金額が、500万円未満であること ア 婚姻を機に夫婦の双方又は一方が離職し、申請時において無職の場合でも、夫婦の所得を算出する イ 夫婦の双方又は一方が貸与型奨学金の返済を現に行っている場合、所得証明書を基に算出した夫婦の所得額から令和5年1月1日から令和5年12月31日までの期間の当該貸与型奨学金の年間返済額を控除して得た金額 5 市税等の滞納がないこと 6 補助金の交付を受けた日から5年以上継続して山鹿市に定住する意思があること 7 過去にこの制度に基づく補助を受けたことがないこと 8 暴力団員でないこと、または暴力団員と密接な関係を有しないこと |
対象住宅 | |
助成条件 | 対象経費 令和6年4月1日から令和7年2月28日までに発生した結婚を機に必要となった次の経費 1【住居費】 ・物件の購入費 ※婚姻日より前に購入した住宅にあっては、婚姻日から起算して1年以内に購入した住宅に限る。 ・物件の賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料 ※勤務先から住宅手当の支給を受ける場合又は生活扶助により当該住宅に係る賃料の支給を受けている場合は、当該住宅手当及び当該賃料に相当する額を除く。 ※夫婦の一方が婚姻前に契約していた住宅について、他方が後に当該住宅に入居した場合は、婚姻をきっかけとした同居開始後(住民票で夫婦の住所が同一になった日以降)に支払った費用のみを対象とする。 ※婚姻前から夫婦が同居している物件であれば、婚姻後に生じた費用に限る。 2【引越費用】 引越業者や運送業者へ支払った費用 3【リフォーム費用】 住宅の機能の維持または向上を図るために行う、修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用 ※婚姻日より前に実施したリフォームにあっては、婚姻日から起算して1年以内に実施した当該住宅のリフォームであること。 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和7年2月28日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 山鹿市役所 地域生活課 0968-43-1114 |
URL | https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kiji0031290/index.html |
山都町の助成金
助成金名 | 山の都定住支援事業 |
---|---|
助成額 | 補助率 ・補助対象経費の4/5以内(千円未満切捨) 補助限度額 ・100万円 |
対象者 | ・所有する空き家の賃貸借契約が成立している者で、住宅として改修工事等を行おうとする者 ・空き家の賃貸借契約が成立している賃借人で、賃貸人の承諾の下、住宅として改修工事等を行おうとする者 ・空き家を取得するための売買契約が成立した者で、自己の住宅として改修工事等を行おうとする者 |
対象住宅 | |
助成条件 | 補助対象事業 ・空き家を住宅として活用する改修費補助事業 ・不要物撤去費補助事業 ・引越費補助事業 補助対象経費 ・空き家本体の改修工事等に要する経費 ・自ら施工する場合の改修工事等に要する原材料費 ・残存する家財等の処分費等に要する経費 ・家財道具などの運搬に要する経費 |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①-~- ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 山都町役場 山の都創造課 0967-72-1158 |
URL | https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/kiji0033166/index.html |
湯前町の助成金
助成金名 | 空き家リフォーム補助 |
---|---|
助成額 | 補助対象工事費の 1/2 最大50万円 |
対象者 | ● 町内に空き家をもっている、または購入・借用して5年以上住む意思がある ● 町税などの滞納がない人 ● 対象工事経費が税込20万円以上の工事 ● 売買か賃貸借契約を結んで1年以内 ● 工事の施工者が町内業者・・・など |
対象住宅 | |
助成条件 | 【空き家リフォーム補助金 対象工事一覧】 外部工事 屋根のふき替え、防水、塗装、及びその他の屋根工事 外壁の張り替え、塗装及びその他の外装工事 雨どい、サッシ及びガラスの取り付け、取り替え及び改修並びにその他のとい及び建具工事 内部工事 床材、壁材及び天井材の張り替え並びにその他の内装工事又はタイル工事 床材、壁材及び天井材の塗り替え並びにその他の塗装工事又は左官工事 ドア、襖及び障子の取り替え並びにその他の建具工事 畳の取り替え、表替え及びその他の工事 設備工事 ユニットバス化、浴槽の取り替え、その他の浴室工事 システムキッチンの取り替え、その他の厨房工事 洗面台、便器の取り替え、その他の衛生設備工事 給水管、配水管及びガス管の取り替え、その他の配管工事 配線、コンセント設置、その他の電気設備工事 住宅用火災報知器の設置 その他の工事 外部工事、内部工事、設備工事に関連して行う解体工事 ※以下は、対象外工事 建築工事 外構工事 別棟の物置や車庫に関する工事 広告塔や広告看板等に関する工事 設備工事 太陽光発電設置工事、湯前町水洗便所改造・新設工事費等助成又は合併処理浄化槽、設置整備事業の対象工事 機器等の更新のみ エアコン、ガスコンロ、給湯器(ボイラー、自然冷媒ヒートポンプ給湯器等)、温水洗浄便座等の機器本体の購入費用や単純な電気製品等の更新 冷暖房機器の機器本体の購入費用 ドア、襖、障子及び畳みの単純な更新 |
先着/ 抽選 | 抽選 |
受付期間 | ①令和6年4月1日~令和6年4月30日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 湯前町役場 企画観光課 企画振興係 0966-43-4111 |
URL | https://www.town.yunomae.lg.jp/kiji0033306/3_3306_4903_up_x27zw000.pdf |
苓北町の助成金
助成金名 | 住宅リフォーム等支援事業補助金 |
---|---|
助成額 | 補助対象工事(対象工事費10万円以上)の額の10分の1に相当する額とし、10万円(千円未満は切り捨て)を限度とします。 |
対象者 | 以下の(1)~(4)をすべて満たす人 (1)対象となる住宅に居住している人 (2)町税及び使用料等を滞納していないこと (3)リフォーム等について、町内施工業者と工事請負契約を締結する人 (4)リフォーム等について、町の他の補助金、国等の公的補助金を受けない人 ※着工は補助金交付決定後とします。交付決定前に着工された場合は補助対象事業となりませんので注意をお願いします。 |
対象住宅 | |
助成条件 | |
先着/ 抽選 | 先着 |
受付期間 | ①令和6年4月5日~令和7年1月31日 ②-~- |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 苓北町役場 企画政策課 0969-35-3334 |
URL | https://reihoku-kumamoto.jp/kiji0031580/index.html |
熊本県で外壁塗装で助成金を受け取るための条件
外壁塗装の助成金を受け取るまでの流れは以下の通りです。
- ① 塗装業者から見積書を受け取る
- ② 助成金の申請書作成&仮申請
- ③ 外壁塗装の施工開始
- ④ 完工後の申請
- ⑤ 助成決定通知の受領
- ⑥ 助成金の請求
- ⑦ 助成金の受け取り
外壁塗装の助成金申請は、まず自治体の助成金の有無を確認し、塗装業者から見積もりを取得後、申請書を作成して仮申請します。
施工開始から完了後には最終申請を行い、助成決定通知を受け取った後に助成金を請求します。
自治体により手続きや必要書類が異なるため、詳細は各自治体に確認が必要です。
熊本県の外壁塗装助成金の申請の流れ
外壁塗装の助成金を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- ① 断熱塗料や遮熱塗料を利用すること
- ② 助成金(補助金)を申し込む自治体の管轄区内に住所があり、本人が居住していること
- ③ 申込時に各税金を滞納していないこと
- ④ 外壁塗装の対象である住宅が建築基準法を遵守していること
- ⑤ 施工する業者が市内に事務所・事業所を構えていること
- ⑥ すでに完成している住宅であること
- ⑦ 助成金(補助金)の申請は着工前に行うこと
これらの条件は、基本的な条件ですが自治体によってはこれらの条件に加えて、さらに細かい要件が設けられている場合があります。
そのため、具体的な申請を行う前には、各自治体の詳細な条件を確認しましょう。
外壁塗装の費用を安く抑えるコツ
外壁塗装の費用を安く抑えるコツは下記の5点です。
- 相見積もりをとる
- 閑散期に行う
- 付帯部は塗料のグレードを下げる
- 火災保険を活用する
- 地域密着型の事業者に依頼する
相見積もりをとる
2-3社から見積もりを取っておくことで、良心的な価格の会社に塗装をお願いすることができます。
実は、外壁塗装の見積り金額は業者によって大きく異なります。
それは、業者ごとに提案する内容や経費が全く異なるからです。
外壁塗装は不正に利益を得ようとする業者が「非常に多い」業界です。
そのため、工事した後に「数十万相場より高かった・・」と気づくことは珍しくありません。
2-3社から見積もりを取っておくことで、よりお得な提案をする業者さんと出会えるでしょう。
閑散期に行う
塗装の人気時期は春・秋、閑散期が夏・冬です。
雨天では塗料が乾燥しないため塗装は湿度が80%以下、気温が5℃以上の環境でないと工事ができません。
そのため天候が安定している春と秋の時期に工事を依頼する方が多いです。
雨が降ったら工事を中断するため、工期を春秋に比べて長く確保する必要があり、長期間足場がかかりっぱなしになるデメリットもありますがその分相場より安めに工事ができる可能性も高いです。
塗装専門店に工事を依頼する
外壁塗装の窓口の種類は大きく分けて5つあります。
- ハウスメーカー
- 訪問販売
- 総合リフォーム代理店
- 家電量販店・ホームセンター
- 塗装専門店
この中で、一番価格が安い傾向にあるのは塗装専門店です。
なぜ安くなるのかというと、自社で営業~工事まで行うため紹介手数料がかからないためです。
ハウスメーカーやホームセンターでは下請け業者に工事を依頼するため手数料が見積り費用に上乗せされます。
この手数料は業者にもよりますが、工事費用の40%以上も上乗せする業者も少なくありません。
塗装専門店では100万円かかった工事費用が、中間業者を通していることで140万円になってしまうということです。
同じ工事なら塗装専門店に頼んで、よりコスパよく工事を行いたいですよね。
そのため、外壁塗装を安く行いたいなら塗装専門店に工事をお願いすることをおすすめします。
火災保険を活用する
台風や水害が原因で外壁に損傷が発生した場合、外壁塗装の費用を火災保険でまかなえる可能性があります。
ただし、すべての外壁塗装で火災保険が使われるというわけではありません、
下記の3つの条件がそろえば火災保険が使える可能性が高いです。
- 原因発生から3年以内
- 経年劣化が原因ではない
- 自己負担額の下限を超える工事
気になった方は、まずは塗装業者と保険会社へ連絡してみることをおすすめします。
塗装会社には家の状態を見てもらいましょう。
地域密着型の事業者に依頼する
塗装業者さんからお家まで片道30分~1時間ほどの距離なら無理に地元にこだわる必要はありません。
ただし、あまりに遠方の会社に依頼をすると現場に通う交通費が追加でかかってしまったり、一日に工事に取り掛かれる時間が短くなり工期が伸びる恐れもあるため注意しましょう。
まとめ
以上、熊本県の外壁塗装助成金の一覧と利用条件をまとめてきました。
お住いの地域で助成金が使えなかったり、条件を満たしていなくても相見積もりを3~4社行えばお得に工事を行うことが可能です。
地域密着型で腕の良い塗装職人がいる業者で見積りをすることで品質も高く工事を行うこともできます。
地域の塗装店で相見積もりしてみたいという方は無料で見積り比較できますので下記よりお気軽にご相談ください。